お子様をお持ちの方の週末の悩みといえば、「上履き洗い」があるのではないでしょうか。子どもに「上履き洗いなさーい!」と言い続けたり、ゴシゴシ洗って脱水したりと、はっきり言って上履きを洗うのは面倒臭いですよね。
100円ショップの220円商品(税込・以下同)ですが、救世主を見つけました。大げさではなく家族の週末ストレスが消えたので詳しく紹介させてください。
クッションランドリーネットシューズ(シルク)100円ショップ「シルク」(ワッツ)のオリジナルブランド「Petit cadeau」の220円商品。
厚みがあるクッションタイプのネットが上履きを保護しつつ、こすり洗いしてくれます。中央が仕切られているので、洗濯中に中で片寄りません。
ランドリーネットの使い方私は汚れが気になる箇所や靴裏をブラシで少しこすって全体を予洗いしています。ネットに入れて洗濯機でいつも通り洗うだけ。酸素系漂白剤に1時間程度つけ置きや、直接洗剤をかけてもいいですよ。
衣類と洗うのは抵抗があるので、マット類と一緒に洗っています。
息子の上履きのサイズは24cmですが問題なく入ります(右)。かかとが高いスニーカータイプのシューズを入れるのは無理があるので、「そうじの神様」シリーズの「シューズ丸洗いブラッシングネット」(1980円)を使っています(左)。
セリアのシューズハンガーで干す洗濯機で洗い終わったら、セリアのシューズハンガー(110円)に引っ掛けて干しています。
セリアのシューズハンガーはステンレス製なので錆びにくいし、スリムなデザインなので場所を取らずオススメです。
上履きは洗濯機におまかせでストレスなし!家族みんな上履き洗いが嫌いで、子どもに毎週洗わせるのがストレスになっていましたが、それがなくなりました。ブラシを使って手洗いをするほうがきれいになるかもしれませんが、遜色ない汚れ落ちだしあまりにもラクなのでこれからも洗濯機で洗うつもりです。毎週の上履き洗いバトルがストレスになっている全ご家庭にオススメしたいアイテムです。
(文=まい/整理収納アドバイザー)

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
