来年のフラッグシップGalaxyは大当たりになりそうです。詳細は以下から。


◆3世代続いたISOCELL HP2からようやく卒業か
モバイル業界の最新情報を数多く提供している事で知られるFixed Focus Digital氏によると、Galaxy S26 Ultraはメインカメラが刷新されるそうです。
Galaxy S23 UltraからS25 Ultraでは、3世代連続で自社製の1/1.3インチ2億画素センサー「ISOCELL HP2」が使われていましたが、次期モデルにはソニー製の1/1.1インチ2億画素センサーが採用されるとのこと。
【朗報】Galaxy S26 Ultra「4年ぶりの新型カメラ」「省電力、高輝度、低反射なCoE有機EL」「薄型軽量化」でフルモデルチェンジへ

Galaxy S26 Ultraのメインカメラについては「ISOCELL HP2と同じサイズで画素が新しくなったセンサーと新型レンズを採用する」という事前情報ももたらされていますが、いずれにせよ刷新されることは既定路線のようです。
Buzzap!編集部で行ったGalaxy S25 Ultra、S24 Ultra、S23 Ultraの暗所撮影比較はこんな感じ。同じセンサーでもAIを用いたソフトウェア処理で高画質化を実現してきたため、ハードウェアの刷新による相乗効果が期待できます。
【朗報】Galaxy S26 Ultra「4年ぶりの新型カメラ」「省電力、高輝度、低反射なCoE有機EL」「薄型軽量化」でフルモデルチェンジへ

【朗報】Galaxy S26 Ultra「4年ぶりの新型カメラ」「省電力、高輝度、低反射なCoE有機EL」「薄型軽量化」でフルモデルチェンジへ

【朗報】Galaxy S26 Ultra「4年ぶりの新型カメラ」「省電力、高輝度、低反射なCoE有機EL」「薄型軽量化」でフルモデルチェンジへ

◆有機ELディスプレイも刷新で薄型化に貢献
また、未発表Galaxyシリーズについて正確な情報を提供し続けているIce Universe氏によると、Galaxy S26 Ultraのディスプレイには「Color on Encapsulation(CoE)」有機ELが間違いなく取り入れられ、最新の反射防止コーティングも施されるそうです。
CoEは従来より光の透過率が高く少ない電力消費で色鮮やかな表現が可能なため、バッテリー駆動時間を延ばすことができるほか、さらには本体の薄型・軽量化にもつながるとのこと。
Galaxy S25 Edgeを皮切りにGalaxy Z Fold7/Flip7で大胆な薄型化を進めたSamsungのコンセプトともマッチしてます。
【朗報】Galaxy S26 Ultra「4年ぶりの新型カメラ」「省電力、高輝度、低反射なCoE有機EL」「薄型軽量化」でフルモデルチェンジへ

最新プロセッサによる高い処理能力に加えて、薄くて持ちやすくなりカメラもディスプレイも強化されるGalaxy S26 Ultra。
「変わりばえしない」と感じていたユーザーに、分かりやすく魅力が伝わる1台となりそうです。

【【朗報】Galaxy S26 Ultra「4年ぶりの新型カメラ」「省電力、高輝度、低反射なCoE有機EL」「薄型軽量化」でフルモデルチェンジへ】を全て見る

編集部おすすめ