Perfumeあ〜ちゃんらと平和について考える。Eテレ『あし...の画像はこちら >>



Text by CINRA編集部



NHK Eテレ『あしたは8月6日じゃけぇね~平和の声が届く部屋in広島~』が8月5日21:00からNHK Eテレで放送される。



今から80年前の1945年8月5日は広島に原爆が落とされる前日。

日曜日だった。広島の天気は晴れ、日中は32度を超える暑さで、夜空には満天の星が輝いていたという。



番組では、広島出身のあ~ちゃん(Perfume)とHIPPYが広島のとある屋根裏部屋から全国より届いた声をラジオ番組風に紹介。80年前の8月5日に心を寄せながら平和について考える。



ゲストとして広島・因島出身のポルノグラフィティが出演し、NHK広島放送局の被爆80年プロジェクトのテーマソング“言伝 -ことづて-”をアコースティックバージョンで披露。「自分たちは、被爆地のことを本当はよく知らないのではないか」という葛藤を抱えたポルノグラフィティの2人は被爆者や被爆を伝える活動に取り組む人たちの声に耳を傾けながら歌を完成させたという。



さらに原爆によって中学1年生の息子を失った母親の手記「星は見ている」をもとにしたショートドラマ『星は見ている』を放送。80年前の8月5日の夜、満点の星の下でかわされた母と子の何気ない会話を通して原爆によって奪われた「かけがえのない日常」の尊さを描く。主演の常盤貴子は毎年、8月6日には原爆の犠牲となった劇団員の追悼式に参加するなど被爆地に心をよせてきたという。



【あ~ちゃん(Perfume)のコメント】
番組でもお伝えしますが、80年前の8月6日の前日、8月5日の夜は、みんなふだん通りの日常を過ごされていたそうです。家族で星を見ながら語っていたり、それって全然遠くない今と変わらない過ごし方ですよね。それが、翌朝にはあんな惨劇に見舞われました。

平和な明日が来ることを当たり前に思っている私たちだけど、多くの犠牲があったこと、そして先人が力を尽くしてくださったおかげで今があるということを、少しでも心に留めていたいなと感じました。



【HIPPYのコメント】
みんなの思い、一人ひとりの思いをいつもよりもっと近くに感じられたように思いました。それぞれが抱える悩みを素直に言い合えたことで、この番組を観てくれる方の中にも“もしかしたら自分にも何かできることがあるんじゃないか”という種が芽生えるのではないかなという気がします。



Perfumeあ〜ちゃんらと平和について考える。Eテレ『あしたは8月6日じゃけぇね』8月5日放送



Perfumeあ〜ちゃんらと平和について考える。Eテレ『あしたは8月6日じゃけぇね』8月5日放送

編集部おすすめ