押井守監督『天使のたまご 4Kリマスター』11月公開。天野喜...の画像はこちら >>



Text by CINRA編集部



押井守監督の映画『天使のたまご 4Kリマスター』が、11月14日からドルビーシネマ限定で先行公開、11月21日から全国順次公開。ポスタービジュアルが到着した。



1985年にOVAとして発表された『天使のたまご』は、押井守が原案・脚本・監督、天野喜孝が原案・アートディレクションを手がけたアニメーション作品。たまごを守る少女と鳥を探す少年が忘れ去られた街で出会う物語を描く。



公開40周年を記念し、押井監督自身の監修のもと35mmフィルム原版から4Kリマスター化され、音響面ではオリジナルのモノラル音源を5.1chサラウンドおよびドルビーアトモスに再構築。今年5月には『第78回カンヌ国際映画祭』クラシック部門でワールドプレミア上映した。



『天使のたまご 4Kリマスター』の公開を記念し、天野喜孝による40年ぶりの描き下ろしイラストを採用したポスタービジュアルが公開。これまで少女が中心に描かれることが多かった中、今回は少年をメインに据え、十字架を肩に歩む姿が印象的に描かれている。天野は制作秘話を語るインタビュー動画で「少年をしっかり描いたのは初めてだった」と明かし、40年前のポスターでは卵の向こうに立っていた少年が手前まで歩いてきたようなイメージを重ねたと語った。



8月22日10:00から、天野喜孝描き下ろしビジュアルのA3ポスタームビチケ2種が数量限定発売。新規描き下ろしの「40周年記念版」と「OVA復刻版」を展開する。同時発売のムビチケ前売り券(オンライン)には購入者特典としてオリジナルスマホ壁紙が付属する。



【押井守(原案・脚本・監督)のコメント】



力作ですね。40年ぶりの天野さんの描き下ろしですが、やはり歳月が経ったのだなと感じます。

今までのポスターでは少女にフォーカスしていたので、少年をメインにしたというのが面白いですし、『天使のたまご』のイメージを明らかに一新していると思います。天野さんがどう考えられたかは想像になりますが、少年が大人になったということなのでしょうね。



たまごを守る少女と、鳥を探す少年。忘れ去られた街で、ふたりは出会った。



水に沈んだ都市。たまごを抱えて、ひとり徘徊する少女。



ある日、奇怪な戦車から少年が降り立つ。彼は、夢で見た“鳥”を探していた。



廃墟のような街を巡りながら、言葉を交わす少女と少年。



ふたりの間にはほのかな共感が芽生えたかに見えたが―。

編集部おすすめ