「Xperia 10 VI」は、5月15日に発表された、ソニーのスマートフォンベーシックモデルの最新機種。ドコモでも同日に取り扱いを発表していたが、発売日は「7月上旬以降」とのみアナウンスされていた。
製品発表の時点では未定となっていた価格も74,140円に決定している。いつでもカエドキプログラムの利用も可能で、同プログラムを利用する場合の支払額は初回2,376円+2,362円×22回+残価19,800円で、12カ月目に端末を返却する場合の実質負担額は48,840円、23カ月目に端末を返却する場合の実質負担額は54,340円。
なおソニーでは、「Xperia 10 VI SO-52E」(および「Xperia 1 VI SO-51E」)の発売を記念した「Xperiaロトキャンペーン」を開催している。このキャンペーンでは、スマートフォン両機種と対象イヤホン/純正ケースを期間内に購入し、「Xperia Lounge Japan」アプリから応募すると、最大32,000ポイントのdポイントがプレゼントされる。対象となる購入期間は発売日から7月31日まで、応募期間は8月7日まで。
対象となるイヤフォンは「WF-1000XM5」「LinkBuds S」「WF-C700N」「LinkBuds」の4機種、対象となる純正ケースは両機種用の「Style Cover with Stand」購入する製品ごとの進呈ポイントは以下のとおり。
スマートフォン/イヤホン/純正カバーを購入
1等:32,000ポイント
2等:17,000ポイント
3等: 9,000ポイント
4等: 7,000ポイント
スマートフォン/イヤホンを購入
1等:30,000ポイント
2等:15,000ポイント
3等: 7,000ポイント
4等: 5,000ポイント
スマートフォン/純正カバーを購入
一律2,000ポイント
「Xperia 10 VI SO-52E」の主な仕様は下記のとおり。
カラー:
OS:Android 14
CPU:Snapdragon 6 Gen 1
内蔵メモリ:6GB
ストレージ:128GB+microSDXC(最大1.5TB)
ディスプレイ:約6.1インチ有機EL フルHD+
対応通信バンド(国内) 5G SA:n78/n79、5G NSA:n1/n3(※)/n28/n77(※)/n78/n79、4G(LTE):Band 1/3/8(※)/18(※)/19/21/42 ※はドコモで提供していない周波数帯
SIM:nanoSIM/eSIM
アウトカメラ:広角約4,800万画素(1/2インチ、F1.8)+超広角約800万画素(1/4インチ、F2.2)
インカメラ:広角約800万画素(1/4インチ、F2.0)
Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth:バージョン5.2
バッテリ容量:5,000mAh
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
生体認証:指紋認証
その他の機能:Felica対応、ハイレゾ対応
インタフェース:USB Type-C(USB2.0)、イヤホンマイクジャック
サイズ/重さ:約H155×W68×D8.3mm、約164g