崎陽軒は1月23日より、しょう油入れの「ひょうちゃん」が1月に70周年を迎えることを記念し、対象のシウマイ製品を70周年記念ロゴ入り包装にて、また70周年記念ロゴ絵柄の「70周年記念ひょうちゃん」を封入した特別仕様で発売する。
○「ひょうちゃん」誕生70周年
ひょうちゃんは、同社の一部のシウマイ製品に入っているしょう油入れ。
シウマイに入っていた白い無地の磁器製のひょうたん型しょう油入れに、「フクちゃん」で知られる漫画家の故・横山隆一さんが"目鼻をつけてあげよう"と、たくさんの表情を描いて、ひょうちゃんと命名したのが始まりだという。
1955年(昭和30年)1月に誕生したひょうちゃんは、2025年1月に70周年を迎える。70周年記念ロゴには、幸運や繁栄を象徴する縁起物とされ、長寿祝いなどの贈り物として使われることもある打ち出の小槌から、振れば富や宝が出てきて願い事が叶うといわれるように、同社の宝物であるひょうちゃんが出てきた、という縁起の良いストーリーと、今後も多くの人々に愛され続けたいという願いが込められている。
絵柄は全98種。「昔ながらのシウマイ15個入」(660円)、「特製シウマイ6個入」(770円)には、小サイズの70周年記念ひょうちゃん(全49種 7色×7絵柄)が。「昔ながらのシウマイ30個入」(1,310円)、「特製シウマイ12個入」(1,480円)、「特製シウマイ22個入」(2,480円)には大サイズの70周年記念ひょうちゃん(全49種 7色×7絵柄)が付いてくる。さらに、わずかな割合で金色のひょうちゃん 全14種(大7種・小7種)も登場する。どのひょうちゃんが入っているかは開けてのお楽しみ。
対象店舗は、神奈川・東京を中心とした直営約160店舗、東京駅などの委託店舗、期間限定の催事店舗。販売期間は1月23日~8月末までを予定している。(70周年記念ロゴ入り包装紙、70周年記念ひょうちゃんがなくなり次第終了)
なお、2月1日より、対象製品の価格改定が実施される。
○崎陽軒限定プリントシール機
さらに、ひょうちゃん誕生70周年を記念し、1月23日より「崎陽軒限定プリントシール機」(1回600円)を、崎陽軒本店(神奈川県横浜市)に設置する。
撮影フレームのラインナップは全部で10種類。「昔ながらのシウマイ」や「シウマイ弁当」といった看板製品をはじめ、シウマイ娘、本店レストランの人気メニューなどのフレームから好みの背景を選ぶことができる。撮影した画像や動画はスマートフォンやタブレットに保存できるので、SNSへアップすることもできる。
編集部おすすめ