マイナビは、2025年1月に公式TikTokを開設。マイナビグループでは「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」をパーパスに掲げており、その中でも10代を中心とした若年層へのアプローチとして今回公式TikTokの開設に至ったそう。
“ちょこっと前向きな気持ちになれるコンテンツ”をアカウント方針とし、まずはショートドラマから展開。新たな可能性を見つけたり、未来に対して少し前向きな気持ちになれたり、夢や将来を考えるきっかけになるようなコンテンツを提供していくという。
ショートドラマでは、主人公がドラマのラストに前を向けるようなストーリーを展開。制作には、クリエイターのミッドナイトチケット、ハル学園が携わっている。公開中の「声とぬいぐるみ」前編・後編をミッドナイトチケットが担当、「キミの魅力」「本当の友達」「目指せモデル」をハル学園が担当した。
■ミッドナイトチケット
<プロフィール>
再生回数1,000万回以上を連発しているショートドラマアカウントで、フォロワーは23万人超。ストーリー仕立てで視聴者の感情を動かすエモーショナルなショートドラマ制作を得意領域としている。『草津温泉』とコラボしたシリーズが総再生数2000万回を突破した。
<コメント>
このショートドラマは、進路に悩む高校生・マイと、かつて同じような悩みを抱え葛藤した経験がある父・裕貴の関係を軸に描いています。物語の中で重要な役割を果たすのが、マイの大切なぬいぐるみ・ベアで、父・裕貴とマイを繋ぐ絆として象徴的に物語に登場します。動画では、「人はいつでも可能性を秘めており、決められた選択肢ではなく、自分らしい未来を選び取ることができる。そのために、悩みを共有し、支え合う環境が大切であること」を伝えています。
多くの人が誰にも言えない悩みを抱えている中で、このドラマが視聴者にとって「大切な誰かに本音を打ち明ける勇気」、「可能性を諦めず自分を信じる気持ち」を持つきっかけになればと思っています。
■ハル学園
<プロフィール>
数分で心が夢中になるショートドラマレーベル「HA-LU」の物語、ハル学園。
<コメント>
動画では、努力しても報われない瞬間、孤独や焦燥感、そしてその先にある“本当の自分”を描きました。『キミの魅力』では、好きな人の恋が実る瞬間を目の当たりにし、報われなかった菜々夏の心の痛みを描きながら、彼女が「誰かのためではなく、自分のために輝くことの大切さ」に気づく様子を表現しました。『本当の友達』では、受験を通じて「本当の友情とは何か?」を問いかけました。『目指せモデル』では、夢を笑われた帆々花が、それでも「自分の信じる道」を選ぶ姿を描いています。HA-LUは、「夢中でいる限り、青春に年齢は関係ない。」という考えのもと、青春2.0を生きるすべての主人公に寄り添い、夢中で生きる人々を支え続けます。
また、同社は“夢に向かって挑戦するクリエイターの未来を応援したい”という想いから「マイナビショードラアワード2025」に協賛。前向きな気持ちを与えてくれる作品へ送られる『マイナビ賞』を新設し、特典としてマイナビ公式TikTokアカウントでの作品制作権を贈る。4月16日には、都内にて授賞式の開催を予定しており、ショードラTikTokアカウント、YouTubeアカウントにて配信する。
■ショードラ
「ショードラ」は、ソーシャルネットワーキングサービス・TikTokを始めとした“縦型ショート動画”がスマートフォンで数多く視聴され、誰もがクリエイターになれるこの時代に、“縦型ショート動画”の持つ〈身近さ〉と、ドラマの持つ〈物語性〉を通して、次世代のクリエイターやスタータレントの発掘、新しい動画の表現方法を目指す、ショートドラマ(略して、ショードラ)プロジェクト。
@showdrama24 あなたが努力してること何ですか? 「キミの魅力」 一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。
#マイナビ #未来が見える世界をつくる 。 #ハル学園 #ショードラ #久木田菜々夏 #田中碧空 #川崎帆々花 #植野花道 #学生 #夢 #ショートドラマ #ショートフィルム #WEBREEN 【出演】 久木田菜々夏(@乃木坂にいそうでいない人) 田中碧空(@田中 碧空(みく)) 川﨑帆々花 植野花道(@植野花道) 宮本廉也(@れんやっぽ(renya)) 【制作】 ハル学園(@ハル学園) 【プロデュース】 ショードラ(@showdrama24) 【特別協力】 マイナビ(@株式会社マイナビ【公式】 ♬ 貴方の恋人になりたいのです - 2023 Acoustic Ver. - 阿部真央
編集部おすすめ