ファミリーマートは7月1日、JA全農長野と連携し、信州産食材を使用した商品6種類を長野県、山梨県(一部地域除く)のファミリーマートで順次発売した。(商品によって発売日、発売地域が異なる)

○JA全農長野と連携した地産地消の取り組み

同社は2010年6月に長野県と包括連携協定を締結して以来、地域活性化の一環として、地産地消の推進に継続的に取り組んできた。
このたび、JA全農長野と連携し、鮮やかな緑色が特長のアスパラガス、たっぷりと甘みがつまっているキャベツ、寒暖差の気候の特長を活かしたみずみずしい高原レタス、生産量全国第一位のセロリ、さわやかな甘みのシャインマスカット果汁など、信州産食材をふんだんに使用した商品6種類を発売する。商品のパッケージには、長野県が推進する「しあわせ信州」ロゴを使用し、信州ブランドを訴求する。

「長野県は、標高差を活かした多様な農産物の産地です。中でもキャベツやセロリは、昼夜の寒暖差や日照時間の長さといった自然条件を生かして育てられ、甘みや香り、食感の良さが特長です。天候の変化や高温への対策を行いながら、日々丁寧に栽培し、野菜一つひとつの状態を見極めて収穫しています。高齢化や後継者不足といった課題にも向き合いながら、地域で育てた野菜を、地域の皆さまに味わっていただけることを何よりの励みにしています。」(産地代表 JA信州諏訪)

○信州産食材のおいしさが詰まった商品を発売

「回鍋肉弁当」(598円)には、信州産キャベツを使用。キャベツはシャキッとした食感にこだわったという。甜麺醤などを使用し、甘みとコクが引き立つ味わいに仕上げ、一味唐辛子がアクセントの回鍋肉弁当。

「うま塩セロリと塩昆布キャベツ」(298円)には、信州産セロリとキャベツを使用している。キャベツは塩昆布とごま油で和え、細切りカットで食感を引き立てた。セロリはごま油やにんにくなどを使用した塩だれで味付けしている。

「牛乳パン」(158円)には、信州産シャインマスカットの果汁入りホイップクリームを使用した。
シャインマスカットの爽やかな甘さが広がる。

「長野県産高原レタスを使った レタスミックス」(168円)は、長野県産のレタス、サニーレタス、グリーンリーフの3種類のレタスを使用した、シャキシャキ食感が特徴のサラダ。長野県はレタスの生産量日本一、昼夜の寒暖差で発生する夜露、朝霧が生育に適した水分を与え、新鮮なレタスが育つ。

「アスパラピラフおむすび」(199円)には、信州産のアスパラガスを使用している。 斜めにカットしたアスパラガスをトッピングし、旨みと食感がアクセントのピラフおむすび。アスパラガスの味わいを引き立てるよう、ピラフはシンプルな味付けに仕上げた。

「和風ペペロンチーノ」(538円)は、白だしを使用し和風の味わいに仕上げた、アスパラガスの風味と食感を活かしたパスタ。信州産のアスパラガスを使用している。 アスパラガスは、シャキッとした食感、パスタとの絡みやすさにこだわり、斜めにカットした。
編集部おすすめ