ローソンは、桃を使ったスイーツやサンドイッチを7月8日より販売しています。

今回登場したのは、「1/2個分の白桃 & ホイップサンド」(430円)、Uchi Caféスイーツより「ごろっとした1/2個分桃のタルト」(346円)、「まるで白桃みたいなムースケーキ」(275円)、「桃のパフェ」(322円)、「桃のレアチーズケーキ」(279円)の、全5種類。


”桃づくし”と書かれたパッケージが印象的で、桃色の見た目がどれもかわいらしいです。早速それぞれの味わいをレポートしていきます!
○◼︎1/2個分の白桃 & ホイップサンド

「1/2個分の白桃 & ホイップサンド」(430円)は、白桃が1/2個大胆に使用されたサンドイッチ。まるまると入った果肉をたっぷり味わえるので、桃好きにはたまらない1品です。

ひと口食べると、白桃がとってもジューシーで食べ応え十分です。北海道産生クリームを使用したほんのりした甘さのあるホイップクリームと、ヨーグルト風味のクリームチーズの酸味が爽やかで、桃の甘さとマッチしています。

シンプルな味わいですが、口溶けの良いクリームはさっぱりとした甘みで、暑くて食欲が出ないといったときでも手軽に食べられます。
○◼︎Uchi Café ごろっとした1/2個分桃のタルト

「ごろっとした1/2個分桃のタルト」(346円)は、1/2個の桃をごろっと乗せたぜいたくなタルト。桃の表面がピンク色で、なんともかわいらしいビジュアルに目が惹かれます。

半分にカットすると、シロップのような甘さのあるとろりとしたジュレが隠れていました。果肉を大きくカットして食べると、ベリーの甘酸っぱいクリームが口に広がり、桃のフレッシュな甘さを引き立てています。

全体的にさっぱりと仕立てられていて、見た目のボリュームに比べて最後まで食べ飽きない甘さになっているのが印象的です。
○◼︎Uchi Café まるで白桃みたいなムースケーキ

「まるで白桃みたいなムースケーキ」(275円)は、淡いピンク色と濃いピンク色のコントラストが映えるスイーツです。
ころんとした見た目もかわいくて、思わず手に取ってしまいます。

スプーンを入れると、ふわっとした口溶けの良いムースの中に、大きな桃の果肉を発見! "まるで白桃みたい"と商品名にあるように、見た目はもちろん、桃のみずみずしさをたっぷり味わえる1品です。いちごやラズベリーを感じる甘酸っぱいソースがケーキのやさしい甘さを引き立てていて、爽やかな後味を楽しめます。
○◼︎Uchi Café 桃のパフェ

一見シンプルな見た目の「桃のパフェ」(322円)ですが、パフェを食べた~! という満足感がたっぷり得られるスイーツです。中は4層で、1番下にはいちごの粒入りのラズベリーソース、上にはぷるんした食感の桃ゼリーと果肉、その上にはほんのり甘さのあるクリームが重なっていました。

驚いたのは、トップに添えられたムース。ホワイトチョコレートやバニラの風味が広がる濃厚な味わいに仕立てられていて、これがとっても美味しい!

桃やいちごの甘酸っぱい爽やかな甘みに、口溶けの良い濃厚なムースが絡んで、ミニカップの中で美味しさがぎゅっと詰まったパフェが完成しています。コンビニスイーツとは思えない味わいに、個人的に感動しました……!
○◼︎Uchi Café 桃のレアチーズケーキ

「桃のレアチーズケーキ」(279円)は、プルンとした桃のジュレが乗ったケーキ。透き通ったピンク色のジュレの中にカットされた桃の果肉が入っているのが見え、涼やかな見た目が特徴です。

ひと口食べると、レアチーズケーキにさっぱりとした甘さのジュレがとろりと絡みます。果肉の食感が柔らかなケーキのアクセントになり、さっぱりとした後味を楽しめる1品です。暑い日に、何かスイーツを食べたい! というシーンにもぴったりな爽やかさが印象的でした。


みずみずしい桃の果肉をたっぷり楽しめる新作は、かわいらしい見た目と爽やかな甘さが魅力的でした。それぞれクリームの重たさやくどさを感じることはなく、さっぱりした後味が今の時期にピッタリです。暑さが増す今日この頃、ひと息つくときには、フレッシュな桃の味わいをぜひ楽しんではいかがでしょうか?

畑山瑞穂 はたやまみずほ 子育て中の元保育士ライターです。「人・モノ・サービス」の魅力を最大限に引き出し、読者に届けるべく日々奮闘中。特に、子育て、教育、ファミリー向け、暮らしや女性の働き方に関するテーマに関心があります。趣味は深夜ラジオを聴くこと、お気に入りの文具や紙モノに囲まれること。 この著者の記事一覧はこちら
編集部おすすめ