三井不動産は7月7日、分譲マンション「三田ガーデンヒルズ」(東京都港区)において、屋内配送用サービスロボット「FORRO(フォーロ)」を用いたロボットポーターサービス「FORRO PORTER(フォーロ・ポーター)」を本格導入したことを発表した。

今回導入したロボットポーターサービス「FORRO PORTER(フォーロ・ポーター)」は、ロボットによる配送サービス。


大成建設が提供するロボット統合管制プラットフォーム「RoboHUB(ロボハブ)」のもと、川崎重工業が開発した屋内配送用サービスロボット「FORRO(フォーロ)」を用いたサービスで、三井不動産レジデンシャルおよび三菱地所レジデンスが共同開発した分譲マンション「三田ガーデンヒルズ」で、2025年3月から試験導入していた。

今回、本格導入となるが、マンション向けのロボットポーターサービスとしては国内最大規模になるという。配送のためにロボットが走行するルートの合計距離は約6.6km、マンション全体では計4台のロボットがポーターサービスに従事し、荷物配送業務の人的負荷軽減を実現する。

マンション内では、ロボットが住戸とエントランス間の荷物の運搬をサポート。これにより、住人は帰宅時には手ぶらで住戸に向かうことや、外出時には手ぶらでエントランスに行くことが可能になる。荷物は鍵のかかるロボットの中で預り、届け先まで人の手を介さずに荷物を自動配送する。

荷室は最大積載重量30kg。普段の買い物から旅行時のキャリーバッグまで対応する。ラクセスキーをかざすだけで手軽に配送が指示できる美和ロック社の機能を採用した。アプリによる荷物回収指示もできる。

三田ガーデンヒルズではポーター業務だけではなく、警備業務や清掃業務にもロボットを導入することで、業務効率化・人手不足解消の実現をめざす。
編集部おすすめ