エレコムは7月15日、コード付きUSBタップ4製品を発売した。電源タップとUSBポートを一体化した設計で、ACアダプターを使わずスマートフォンやワイヤレスイヤホンなどを充電できる。
価格は3,180円~4,390円。

新製品では「T-U08-3A2C」シリーズと「T-U08-3A2C2」シリーズの2タイプを展開。「T-U08-3A2C」はUSB-Aポート2個とUSB-Cポート1個を搭載し、USB-Cポートは最大15Wでの充電が可能。

「T-U08-3A2C2」はUSB-Aポート2個とUSB-Cポート2個を搭載し、USB Type-Cポートは最大20Wでの充電に対応する。各シリーズともコード長0.5mと1.5mの2種類を用意。本体は幅約33mmのスリム形状で、狭い場所にも設置しやすい。

USB-Aポートには、接続機器を自動認識して適切な出力で充電する「おまかせ充電」機能を搭載。狭い場所での配線に便利な180度スイングプラグを採用した。

未使用時のホコリ侵入を防ぐ「ホコリ防止シャッター」を装備。本体筐体には高い難燃性を備えたPC樹脂、差込口周りには熱硬化性樹脂を用いた二重構造により、発熱時の融解を抑制し電気火災を防止する。

安全機能として、雷サージ吸収素子を内蔵。落雷時の電子機器の保護に貢献する。
サージ電流耐量は2,750A/5回、2,500A/10回。コンセントには不使用時にホコリの侵入を防ぐホコリ防止シャッターを装備。プラグには火災の原因となるトラッキング現象防止に有効な熱硬化性樹脂を使用し、感電防止の絶縁スリーブを備える。

差込口は海外製スマートプラグなど、極性による栓刃幅の違いがある2ピンプラグにも対応。0.8mm厚の刃受け金具により、繰り返し使用でも変形しにくく、プラグの保持力低下と発熱を抑制する。並行2芯線の平型コードを採用し、柔軟で取り回しやすい仕様となっている。
編集部おすすめ