俳優の稲垣吾郎が16日、東京・TBS赤坂ACTシアターで行われた舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の会見に、平岡祐太、大貫勇輔、市村正親とともに登壇した。

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ.K.ローリングが、ジョン・ティファニー、ジャック・ソーンと共に舞台のために書き下ろした「ハリー・ポッター」シリーズ8作目の物語。
小説の最終巻から19年後、父親になった37歳のハリー・ポッターとその息子・アルバスの関係を軸に描かれる。2022年より開幕した東京公演は総観客数120万人を突破、さらに通算1200回公演を達成した。

会見では、今夏デビューの4年目の新キャストである、ハリー・ポッター役の稲垣吾郎と平岡祐太、アルバス・ダンブルドア、エイモス・ディゴリー、セブルス・スネイプなどを演じる市村正親、約1年ぶりにハリー・ポッター役として帰ってくる大貫勇輔が登壇した。

稲垣は「僕は3カ月以上、1つの作品でロングランというのは初めてのことなので、自分がどういう状態になるのか想像もつかないです」と述べ、「ハリーの先輩である大貫さんにもいろいろお話をさせてもらったり、先輩ハリーもいるからいろんなお話を伺いながらできる。同じハリーを演じる人間が何人もいて、みんなで協力し合えるというか、自分の分身みたいな人がいっぱいいるというのもすごく不思議な体験で、幸せを感じています」と語った。

そして、長丁場を乗り切る健康法を聞かれると、「人とのコミュニケーションというか、僕は比較的、1人でいたり静かに暮らしているタイプで、家で3匹の猫に囲まれて生活している人間なので、この舞台に来たときぐらいは皆さんと心を通わせながら楽しくやっていく、笑顔でいるということが、この夏を乗り切る方法なのかなとイメージしています」と答えた。

カンテレ・フジテレビ系ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』で共演している磯村勇斗が、稲垣のルックスの変わらなさに「ヴァンパイアなんじゃないか。血を吸っているんじゃないか」と話していたことを振られると、稲垣は「あ、そうなんですか! ヴァンパイアって言っていたんですか」とうれしそうな表情に。

そして、「おじいちゃんみたいな生活……早寝早起きで、今日も5時ぐらいに起きていますし、睡眠時間をたくさんとることと、食事に気をつけたり、適度な運動であったり、そういうことなのかなと思います」と話していた。
編集部おすすめ