サーティワンが、子ども向け限定サービスや子どもに人気のフレーバーや商品、子ども向けトリビアQ&Aを紹介している。
○子ども限定「サーティワン パスポート」
「サーティワン パスポート」は、ポイントを貯めるとオリジナルシールやトッピングがもらえる、子ども向けのおトクなサービス。
○子ども人気フレーバーランキング
2025年春に開催された「サーティワン #推しフレーバー総選挙」から、子ども(10歳未満)の人気ランキングを紹介する。
1位は「コットンキャンディ」、2位は「ラブポーション」、3位「オレンジソルベ」、4位「コットンキャンディワンダーランド」、5位「ベリーベリーストロベリー」となった。続いて6位は「サーティワンパーティー☆」、7位は「チョコレートミント」、8位「マスクメロン」、9位「チョップドチョコレート」、10位「ストロベリーチーズケーキ」という結果になった。
○子どもに人気の商品
「ハッピーフレンズ」は、スモールサイズのアイスクリームにホイップクリームやカラースプレー、チョコレートなどをトッピングすることで、かわいらしいキャラクターに変身する人気シリーズ。
「フレッシュパック」は、好きなアイスクリームを大きな容器でテイクアウトできる商品。家族や友人とシェアしたり、一人で楽しんだり、期間限定フレーバーを買い溜めするなど、さまざまなシーンで活用できる。同サービスは食べる分量を調整しやすいため、子どもがいる家庭にもおすすめだという。また、コーンのみ(6コ)の購入もできるので、自宅で自分でアイスクリームをすくってコーンにのせて"おうちサーティワン"が楽しめる。
「アイスクリームケーキ」には、サンリオやディズニーなど、子どもに人気のキャラクターをモチーフにした商品が揃っている。
「31デコケーキ」は、好きなケーキベースとアイスクリーム6コ、トッピングを選び、自由にデコレーションができる。無料でつけられるチョコプレートのほか、自由にメッセージが書けるチョコプレートセットもあるため、誕生日にもおすすめだという。
Q. なんで31なの?
1か月(31日)間、毎日違うアイスクリームを楽しんで欲しいという想いから「サーティワン アイスクリーム」と名付けられた。
○Q. サーティワンには学校がある!?
同社には「サーティワン アイスクリームカレッジ」という学校が存在する。いつでも店でおいしいアイスクリームを提供できるよう、店長がアイスクリームや店に関することを学んでいるという。
○Q. 毎月新作フレーバーが作られているって本当?
サーティワンでは毎月新しいフレーバーを開発しており、自分のお気に入りを見つける楽しみがある。
○Q. パチシュワの「アイスクリームドリンク」って知ってる?
ポッピングシャワーの味に合わせた特製ブルーソーダを使った「ポッピンブルーソーダ」。パチパチ感とシュワシュワとした炭酸が楽しめるドリンク。
○子ども向けコラボアイテム
同社では、子ども向けのコラボアイテムも多数展開している。
タカラトミーの「リカちゃんようこそ!サーティワンアイスクリームショップ」(6,600円)は、リカちゃんサイズのサーティワン アイスクリームショップを再現した商品。開閉式のケースにアイスクリームを並べ、スクープですくってコーンやカップに盛りつけて遊べる内容となっている。
(C)TOMYB-R サーティワン アイスクリーム株式会社商品化許諾済
ナルミヤ・インターナショナルの「【TOYウェア】サーティワンアイスクリーム」(4,400円)は、サーティワン アイスクリームスタッフになりきって、さまざまなフレーバーでアイスクリーム商品を作れるセット。知育、手軽さ、「着る」楽しさを兼ね備えている。
(C)NARUMIYA INTERNATIONAL CO., LTD.
パイロットコーポレーションの「かえちゃOh!!まほうのサーティワンアイスクリーム」(6,000円)は、お湯と氷水で何度でも色が変わる不思議なアイスクリームのおもちゃ。お風呂でもお部屋でも遊ぶことができる。
(C)PILOT Corporation
イトーヨーカ堂の「くるピタサーティワンアイスクリーム」(63,000円)は、フレーバーをイメージしたカラーのランドセル。アイスクリーム型の錠前もポイント。アイスクリーム柄のオリジナルレインカバーも付いてくる。