楽天証券とみずほ銀行は7月28日、スマートフォン向けアプリ「みずほダイレクトアプリ」に、新たに、楽天証券の総合口座で保有する資産残高や運用損益の表示が可能となる機能を追加する。
○楽天証券の残高表示が可能に

同アプリに、新たに楽天証券の総合口座で保有する資産残高などの表示が可能になる。
これにより、みずほ銀行の利用者は楽天証券で保有する金融資産の状況をアプリ内で簡単に、かつ、みずほ銀行の残高とともに一覧的に確認できるようになる。また、楽天証券の預り資産合計に限らず、投資信託、国内株式など、商品ごとの残高と運用損益も確認が可能となる。

既にみずほ銀行および楽天証券の口座を保有する利用者は、同アプリ上での連携手続き後、アプリログイン後のホーム画面で、楽天証券の残高表示と運用損益の表示が可能となり、商品ごとの残高と運用損益状況も確認することができるようになる。また、楽天証券に口座を持たないみずほ銀行の利用者は、同アプリから楽天証券の口座開設を申し込むことができる。

楽天証券とみずほ銀行は、2022年10月に楽天証券ホールディングスとみずほ証券が戦略的資本業務提携を締結して以来、オンライン・リアル双方の強みを活かした両グループの連携を進めている。昨今、NISA制度の普及や金利がある世界が実現されたことなどを背景に、個人の資産は現金保有にとどまらず、金融商品への投資などに広がりある。このような環境下、多様化する個人の資産を一目で管理・把握できるサービスへのニーズは高まっている。両社は、資産管理の煩雑さ解消をはじめ、利用者の利便性向上を目指す。両社間連携をさらに強化し、引き続き、相互サービスの連携強化ならびに資産運用・資産形成サービスの強化に努めていくとしている。
編集部おすすめ