猛烈な暑さだ。地域によっては気温40度を超える日もあるという。
さすがに異常すぎる気がするが、こうも暑いと食欲への影響も避けられない。かと言ってそうめんや冷やし中華ばかりというのも……う~ん……。

と頭を抱えていたところ、これだ! と素直に喜べるメニューを発見。みんな大好き「すき家」へGO~!
○■すき家の新作「ばくだんまぐろ鉄火丼」を食べてみた!

こってりしたものより、どうしてもさっぱりしたものに目が行ってしまう。だけど栄養も摂らないとヤバいし、そもそもしっかり食べなきゃお腹が減るばかり。ホント、夏は何かと難しい季節だ。そこで目をつけたのがこちら。

すき家が期間限定で発売を開始した「まぐろ鉄火丼」である。海鮮丼系って、どこでも食べられそうに見えて意外にそうでもないので、これはマジで嬉しい……。冷たくてさっぱり食べられる海鮮丼なら、暑い日も寒い日もオールシーズンいつでもイケる。いや、食欲減退気味の夏こそ、こういうメニューが一番ありがたい!

ということでソッコーで入店。さっそく「まぐろ鉄火丼」を注文しようとタッチパネルメニューを見ていると……おやっ? まぐろたたきを加えた「まぐろ鉄火たたき丼」なんていう気の利いたメニューもある。
ダブルまぐろか。いいね。よし、これにしよう。

……と思ったら、「ばくだんまぐろ鉄火丼」というメニューも発見。山かけ、オクラ、納豆、おんたまがトッピングされている……だと? いろんな栄養素がひとつの丼にぎゅっと詰まっているこの感じ……いいじゃない! しかもめちゃくちゃウマそうだし。よし、これだ。「ばくだんまぐろ鉄火丼」をポチッ!

数分後、届いたのがコチラ。

す、すげぇ! 本格的なんですけど! 海鮮丼専門店みたいな佇まい……。

まず、彩りがめちゃくちゃいいし、まぐろもツヤツヤでたまらん……。

さらに、納豆とおんたまもスタンバイ。これをそれぞれ丼に乗せると……

勝利……! 圧倒的な勝利が目の前に広がっている……! 春夏秋冬、老若男女、さすがにこれを嫌いな人はいないでしょ!!

わさび醤油をぐる~っとかけて……

まず試しにまぐろの切り身をチェックしてみると……おおっ、デカい! それではまずはまぐろから、いただきます!

うわぁぁぁ……ウマッ~!! めちゃくちゃ新鮮! まぐろの身は大きいうえに厚みもあって一切れでもかなり食べ応えあり! いい感じで弾力もあり、濃厚な旨みが一気に広がる。赤身特有のさっぱり感に、ほんのりとした鉄分のコクが重なり、噛むほどに奥深さを感じさせる! 下に敷かれた刻み海苔もいいアクセントになっていて、まぐろの旨みをさらに引き立てる名脇役として機能。
わさび醤油の香りと辛味もいい引き締め役となっている。まさに王道の鉄火丼!

続いてオクラをプラスしてみると、シャキシャキ&ネバネバが加わって食感が一気に賑やかに。ウマすぎる……。大地由来のフレッシュな新鮮味や甘みがプラスされ、海の幸にはない力強さまで表現されているような印象だ。

納豆&山かけもまたオクラとは全然違った旨味&コクを鉄火丼に付与。とろとろ&ネバネバした食感がまぐろを包み込み、より贅沢で、より奥深い丼へと昇華してくれている。食べれば食べるほど食欲が湧いてくる感じ。マジでめちゃくちゃウマいわ、これ……。

さて、このへんでそろそろたまごを……

芸術……!! 眼福……!! この崩れた黄身を混ぜて……

うめぇぇぇえ!!!!! さらにウマさにブーストがかかってる!! 濃厚でまろやかな黄身がまぐろ、ネバネバ野菜、納豆とマリアージュし、幸福度マックスの一杯へと大きく進化している。おんたまのパワー、半端じゃないぞ。元も子もないことを言うようだけど、仮にまぐろがなかったとしてもウマいわ、この丼。だけど、そこにまぐろが乗っちゃってるわけだから。
そりゃあウマすぎるわけですよ。マジで至福。たまらん……!

もちろん余裕で完食したが、これだけ具だくさんだとさすがに全体のボリューム感もハンパではなく、かなり満腹! だけど全然胃もたれ的なものを感じることもなく、むしろただただ身体が元気になった感覚である。いや~、食べた。

ということで夏バテ気味の人もそうでない人も、きっと満足できるすき家の「まぐろ鉄火丼」シリーズ、残暑厳しい季節にぜひご堪能あれ!
編集部おすすめ