バンダイは、『ウルトラマンオメガ』より「メテオカイジュウシリーズ03 DXヴァルジェネス」(5,995円)、「DXウルトラメテオ04 ヴァルジェネスアーマーセット」(990円)を10月11日に発売する。また、
○メテオカイジュウシリーズ03 DXヴァルジェネス
「メテオカイジュウシリーズ03 DXヴァルジェネス」(5,995円)は、怪獣フィギュアとなりきり武器の要素を兼ね備えた、3モード変形×30種以上のサウンドを搭載した遊びごたえたっぷりのアイテム。
劇中でコウセイが持っている起動前状態の「スリープモード」、フィギュアとして遊べる「メテオカイジュウモード」、さらにウルトラマンオメガ ヴァルジェネスアーマーが使う槍斧「ヴァルジェネスハルバード」になる「ハルバードモード」の3モードで遊べる。全長約38cmサイズの武器として、なりきり遊びも楽しめる。
また、本体には30種類以上のサウンドをを内蔵し、各モードに対応した音声で遊ぶことができる。「スリープモード」および「カイジュウモード」では、トリガー操作で効果音が発動、トリガー短押しで、鳴き声・羽ばたき音・攻撃音などヴァルジェネス自身のバトルサウンドを、トリガー長押しでヴァルジェネスの召喚音や、ソラト&コウセイのセリフなど、劇中のシークエンスを再現した音声が鳴る。
ヴァルジェネスハルバードでは、トリガー短押しで、3種類の斬撃音が鳴るほか、トリガーを長押しすることで必殺技シークエンスが開始。長押しして必殺技をセレクト!トリガーを離すタイミングで必殺技音声が分岐し、火、水、風、土、MIXの5種類の必殺技を発動することができる。
○DXウルトラメテオ04 ヴァルジェネスアーマーセット
「DXウルトラメテオ04 ヴァルジェネスアーマーセット」(990円)は、ウルトラマンオメガがヴァルジェネスアーマーへの変身に使用する「ヴァルジェネスメテオ」を含めたウルトラメテオ2種と、「ダークメテオホルダー」がセットになった商品。
ウルトラメテオは、別売りの「変身アイテム DXオメガスラッガー」と連動し、固有のサウンドが楽しめる。また、ダークメテオホルダーにウルトラメテオをセットすることでペンダントのように首から下げることできる。
○「変身アイテム DXオメガスラッガー&ヴァルジェネス 究極なりきりセット」
さらに、「変身アイテム DXオメガスラッガー」と、「メテオカイジュウシリーズ03 DXヴァルジェネス」「DXウルトラメテオ04 ヴァルジェネスアーマーセット」が1つになった「変身アイテム DXオメガスラッガー&ヴァルジェネス 究極なりきりセット」(12,980円)も10月11日に発売する。
○「TSUBURAYA CONVENTION 2025」で展示中
9月13日・14日に東京・文京区の東京ドームシティで開催される円谷プロ作品のイベント「TSUBURAYA CONVENTION 2025(ツブコン)」では、10月11日発売の「メテオカイジュウシリーズ03 DXヴァルジェネス」「DXウルトラメテオ04 ヴァルジェネスアーマーセット」をはじめとした『ウルトラマンオメガ』の玩具が展示されている。
また、大迫力のヴァルジェネス立像の展示にも注目したい。
(C)円谷プロ (C)ウルトラマンオメガ製作委員会・テレビ東京