i-Skinが運営する「無人セルフ脱毛サロン i-Skin」はこのほど、20代~30代の男性会社員を対象に「若手男性会社員の身だしなみとムダ毛ケアに関する調査」を実施した。この調査から、20代~30代の男性会社員が気を使っている身だしなみやムダ毛ケアへの意識などが明らかになった。

○■調査の背景

若年層を中心に男性の美容意識が高まり、スキンケアや美容への関心が増加している。 このトレンドは、ムダ毛ケアに対する意識や行動にも変化をもたらしていると考えられる。

一方で、その実態は十分に明らかになっていない。 そこで今回、「無人セルフ脱毛サロン i-Skin」は、20代~30代の男性会社員を対象に「若手男性会社員の身だしなみとムダ毛ケアに関する調査」を実施した。
○気を使っている身だしなみは「ヒゲの処理」「髪型」「体臭・口臭ケア」

まず、「普段、仕事をするうえで気を使っている身だしなみ」を尋ねる設問への回答では、1位が「ヒゲの処理」で66.5%、2位が「髪型」で48.0%、3位が「体臭・口臭ケア」で45.0%という結果になった。

この結果から、20代~30代の男性会社員が、普段仕事をするうえで最も気を使っている身だしなみは「ヒゲの処理」であることが明らかになった。
○■7割以上が男性のムダ毛ケアはビジネスマナーのひとつであると考えている

次に、「男性のムダ毛ケアはビジネスマナーのひとつであると思うか」を尋ねる設問への回答では、「はい」が71.9%、「いいえ」が28.1%という結果に。

この結果から、20代~30代の男性会社員の7割以上が、男性のムダ毛ケアはビジネスマナーのひとつであると考えていることがわかった。
○■約7割がムダ毛が処理されていないことは「ビジネスにおいてはマイナス」

続いて、「ヒゲや体毛などのムダ毛が処理されていないことは、ビジネスシーンにおいてマイナスの影響を及ぼすと思うか」を尋ねる設問への回答では、「はい」が69.2%、「いいえ」が30.8%という結果になった。

この結果から、20代~30代の男性会社員の約7割がヒゲや体毛などのムダ毛が処理されていないことは、ビジネスシーンにおいてマイナスの影響を及ぼすと考えていることが判明した。

20代~30代の男性会社員の約7割が現在、自身のムダ毛ケアをしている


また、「現在、自身のムダ毛ケアをしているか」を尋ねる設問への回答では、「はい」が67.4%、「いいえ」が32.6%となった。

この結果から、20代~30代の男性会社員の約7割が現在、自身のムダ毛ケアをしていることが明らかになった。

○■7割以上が現在行っているムダ毛のケア方法は、「シェービング」と回答

次に、自身のムダ毛ケアをしていると回答した人を対象に「現在行っているムダ毛のケア方法」を尋ねる設問への回答では、1位が「シェービング」で71.3%、2位が「除毛クリーム」で22.9%、3位が「医療脱毛」で15.3%という結果に。

ムダ毛ケアをしている20代~30代の男性会社員の7割以上が、現在行っているムダ毛のケア方法は、「シェービング」であることがわかった。
○■ムダ毛ケアをする最も大きな理由は「清潔感を保つため」

調査の最後、自身のムダ毛ケアをしていると回答した人を対象に「ムダ毛ケアをする最も大きな理由」を尋ねる設問への回答では、1位が「清潔感を保つため」で31.4%、2位が「身だしなみの一環と捉えているため」で27.8%、3位が「異性の目が気になるため」で9.8%という結果になった。

この結果から、ムダ毛ケアをしている20代~30代の男性会社員が、ムダ毛ケアをする最も大きな理由は「清潔感を保つため」であることが明らかになった。
○■調査結果まとめ

今回の調査により、20代~30代の男性会社員が、普段仕事をするうえで気を使っている身だしなみのトップ3は、1位「ヒゲの処理」、2位「髪型」、3位「体臭・口臭ケア」に。20代~30代の男性会社員の7割以上が、男性のムダ毛ケアはビジネスマナーのひとつであると考えていることが明らかになった。

また、20代~30代の男性会社員の約7割がヒゲや体毛などのムダ毛が処理されていないことは、ビジネスシーンにおいてマイナスの影響を及ぼすと考えており、20代~30代の男性会社員の65%以上が現在、自身のムダ毛ケアをしていることがわかった。

なお、ムダ毛ケアをしている20代~30代の男性会社員の7割以上が、現在行っているムダ毛のケア方法は「シェービング」であり、ムダ毛ケアをしている20代~30代の男性会社員が、ムダ毛ケアをする最も大きな理由は「清潔感を保つため」であることが判明した。

同調査の結果から、20代~30代の男性会社員の約7割がヒゲや体毛などのムダ毛が処理されていないことは、ビジネスシーンにおいてマイナスの影響を及ぼすと考えていることが明らかになった。
○■調査概要

調査期間:2025年9月17日~9月19日
調査方法:インターネット調査
調査対象:20代~30代の男性会社員
調査人数:331名
モニター提供元:RCリサーチデータ
編集部おすすめ