海を望むグランピング施設“グランマーレ茨城大洗”が、今年4月、茨城・大洗にオープンしました。茨城屈指のレジャースポット、大洗サンビーチ沿いにある本施設は、海遊びの拠点にぴったりで、とびっきりのリゾート気分を満喫できます! 今回クランクイン!トレンドでは、実際に宿泊して感じた本施設の魅力をご紹介します。

(取材・文・写真=河内香奈子)

■大洗サンビーチが目の前に!

 グランマーレ茨城大洗は、都心部より約2時間とアクセス良好な茨城・大洗に誕生した、全10棟のドーム型テントを配したグランピング施設。マリンスポーツやグルメ、話題のリフレクションビーチも楽しめる“大洗サンビーチ”が目の前と、抜群のロケーションが魅力です。

 直径6mのドーム型テントは、横にも縦にも広く、開放感たっぷり! 海側テントの透明窓からは、日中は青い海&空を、夕方は海に沈む夕日を、夜にはキラキラの星空を独占できます。滞在中は、窓越しに聞こえる波の音が心地よく、ついウトウト…日常を忘れてリフレッシュできること間違いなしです。

 また、10棟のうち4棟は、愛犬同伴可能なプライベートドッグラン付き。室内は愛犬が快適に過ごせる&傷の心配いらずなフローリング仕様となっており、ドッグランでひとしきり遊んだ後は、涼しい室内で愛犬と過ごせるでしょう。

 また各ドームの横には、専用BBQスペースとシャワールーム(トイレ&洗面台付き)も用意。ほかの宿泊客とバッティングする心配もなく、完全プライべートスペースで快適なキャンプを体験できます。テントの横には足の洗い場も付いているため、海遊びで足が汚れていてもサッと洗い流せるのも最高ポイントでした。

 ちなみにドームテントは、断熱性に優れた二重構造&クーラー付きのため、気温30度オーバー(宿泊当日)でも、暑さを気にすることなく過ごせました。

■専用プール&アウトドアサウナも用意

 敷地内には、共用プール、サウナ、お風呂と3つの注目スポットがあります。このうち利用予約が必要なのはサウナ&お風呂です。


 オーシャンビューのたる型バレルサウナでは、セルフロウリュを満喫可能。サウナ横にはシャワーと“ととのい”スペースもあります。さっと汗を流した後は、波による天然のBGMに癒されながら外気浴をしたり、プールでクールダウンしたりと、思い思いの“ととのい”を堪能できます。

 一方お風呂は、天然温泉を配湯した貸切温泉で、40分2200円(税込)から利用可能。ヒノキの香りがふわっと香る浴槽に腰掛けると、海遊びやプール、サウナで疲れた体をじんわりと癒してくれます。天にも昇る気持ちとはこのことか…。

■時間限定で飲み放題も! 極上BBQを堪能

 グランピングの醍醐味(だいごみ)、それはBBQといっても過言ではありません! 夕食付きのプランでは、和牛のステーキや海鮮3種焼き(海老、サザエ、ハマグリ)といった地元の食材を使用したBBQや、2種類のデザート(チーズケーキ、冷やし焼き芋)を味わえます。

 そして本施設のすごいポイントは、17時から20時までの時間限定で、飲み放題を楽しめること! 日替わりのクラフトビール、ウイスキー、ハイボールなどのお酒に加えて、フルーツカクテル、ウーロン茶、アイスコーヒーなどのノンアルコールも用意。海を眺めながらの1杯は最高すぎました。

 ちなみに朝食は、自分でパテを焼いてサンドする「手作りハンバーガー」が主役。このほかにも、じゃがいものホイル焼き、フレッシュドリンクが並びます。しっかりおなかいっぱいになるのに、お昼になるとおなかが空いてくる、そんな絶妙なボリュームがうれしい朝食でした。


■持っていくと便利なものは?

 施設内には基本的に必要なものはそろっているので、手ぶらでもOK! 持参するとより便利&快適にグランピングを楽しめそうだと感じたのが、以下のアイテムたちです。

・化粧落とし
・化粧水&乳液などのケアアイテム
・お茶などの飲料水
・予備のタオル
・花火(施設で消火用のバケツを借りることが可能)

 必要なものは現地に着く前に購入しておくとスムーズですが、施設から車で約7分の位置には茨城県民の定番スーパー「セイミヤモール」が、約10分の位置にはコンビニが3軒あるため、「買い出しを忘れてしまった!」という時でも問題ありません。

 抜群のロケーションが魅力の茨城大洗グランマーレは、夏休みの旅行先にぴったり! 眼前に広がる海を眺めながら特別な思い出を作ってみませんか?

編集部おすすめ