あす9月10日から2夜連続生放送される『FNSラフ&ミュージック2022~歌と笑いの祭典~』(フジテレビ系)の第2夜にASKAが出演することが決定。また、第1夜に開催される「生IPPONグランプリ」には、アーティストチームとしてSnow Manの向井康二阿部亮平宮舘涼太、芸人チームとしてFUJIWARA藤本敏史陣内智則フットボールアワー後藤輝基が参戦する。



【写真】昨年に続き『FNSラフ&ミュージック』に出演する松本人志、中居正広、岡村隆史、矢部浩之

 2021年の第1弾と同様、今年も「歌と笑いの融合」をテーマに、“アーティストのライブ”と“芸人のネタ”、さらに、アーティストと芸人のコラボ企画やクロストークなどを次々と展開。キャプテンの松本人志、サポーターの中居正広、ナインティナイン、アシスタントサポーターの千鳥・大悟、アンタッチャブルというMC陣に加え、フジテレビ入社1年目の新人女性アナウンサー、岸本理沙と松崎涼佳が進行役として見守る中、LIVEエンターテインメントショーを繰り広げていく。

 9月11日の第2夜にはASKAが出演。久しぶりにテレビ番組でパフォーマンスを披露するASKAの歌声はもちろん、松本、中居、ナインティナインらといったいどんなトークを繰り広げるのかも見どころだ。ほかにも驚きのシークレットゲストが登場?

 また、9月10日の第1夜に開催される、アーティストvs芸人の大喜利団体戦「生IPPONグランプリ」の出場メンバーが、ついに明らかに。アーティストチームとして参戦するのは、Snow Manの向井、阿部、宮舘の3人。対する芸人チームは、FUJIWARA・藤本、陣内、フットボールアワー・後藤の、大喜利が苦手な芸人3人。

 音楽活動のみならず、多数のテレビ番組でも活躍し“バラエティー力”に定評のあるSnow Manメンバーと、人気芸人でありながら、これまで大喜利番組にほとんど出演したことのない“大喜利苦手芸人”が、チーム対抗戦で激突する。

 第2夜の注目企画は、アーティストたちが番組からのリクエストを受けて、1夜限りのパフォーマンスを披露する「リクエスト歌謡祭」。昨年に続いて2回目の開催となる今年も、バラエティーに富んだ顔ぶれが登場する。

 乃木坂46が披露するのは、目下プロ野球ファンを中心に話題を集めている、北海道日本ハムファイターズのチアダンス“きつねダンス”。番組の進行を務める岸本アナ&松崎アナは、先輩アナウンサーの生田竜聖永島優美、堤礼実らとともに、映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌であるAdo/ウタの「新時代」に乗せて本格的なダンスパフォーマンスに挑戦する。
さらに、昨年はアインシュタイン・稲田直樹とコラボしたピアニストの清塚信也が再び出場。今年も意外なアーティストとの競演が実現する。

 ロバート・秋山竜次ふんする日本で唯一の“取り巻き”のプロ・白木善次郎が、あの手この手を使ってアーティストをおもてなしする「TORIMAKI」のコーナーが、昨年に続いて今年もお目見え。第2夜に登場する。特に役目があるわけでもないのに、人気芸能人がいる場所に現れては、とにかく“場の空気を良くする”スペシャリストの白木が、神出鬼没の大活躍。果たして今回、“取り巻き”のターゲットに選ばれるアーティストは…?

 サポーターの中居正広は「生放送中に何が起こるのか、僕らもわからない。“まさか!”っていう人が来るかもしれないですし、“まさか!”っていう人が途中からいなくなっちゃうかもしれないし(笑)。なんなら松本さんが途中で帰っちゃうっていう可能性も…」とコメント。

 キャプテンの松本人志も「まぁそういう意味じゃ、去年よりもハプニング多めにやりたいなっていうのはありますね」と語っている。

 『FNSラフ&ミュージック2022 ~歌と笑いの祭典~』は、フジテレビ系にて、第1夜が9月10日18時30分、第2夜が同11日18時59分放送。

<松本人志、中居正広、岡村隆史、矢部浩之コメント全文>

松本人志・中居正広

◆今年の『FNSラフ&ミュージック』は、どんな番組になりそうですか?

松本「今、いろいろと企画を詰めてるところなんですけども、みんなどんどん逃げ出してて…(笑)」

中居「いやいや、そんなことはないです!僕もちゃんと出ますから」

◆今年の『FNSラフ&ミュージック』の一番の注目ポイントを教えてください。

松本「見どころは、2日目の昼過ぎです!」

中居「やってないよ!」

松本「(笑)。
いや、だからまだ全然わからないんですよ」

中居「そうなんですよね、生放送中に何が起こるのか、僕らもわからない。“まさか!”っていう人が来るかもしれないですし、“まさか!”っていう人が途中からいなくなっちゃうかもしれないし(笑)。なんなら松本さんが途中で帰っちゃうっていう可能性も…」

松本「そうそう(笑)」

中居「だから、松本さんがいつ帰ってしまうのか、そこに注目してほしいです(笑)」

松本「まぁそういう意味じゃ、去年よりもハプニング多めにやりたいなっていうのはありますね」

◆では、番組を楽しみにしている視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。

中居「見れたら、見てください!」

松本「アハハハ。まぁ、2夜ありますからね、どっちかだけでも見ていただければ(笑)」

ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)

◆昨年の『FNSラフ&ミュージック』で、特に印象に残っているシーンはありますか?

矢部「僕はやっぱり、サプライズゲストの方々が印象に残ってますね。1日目に突然“明日来てくれませんか?”って電話したら、2日目に本当にスタジオに来てくださって。特に内村(光良)さんが出てこられたときは、テンション上がりましたね」

岡村「そう、内村さんと松本さんが並んでる光景は感慨深かったですね~。僕ら、『夢で逢えたら』も見てた世代なので」

矢部「岡村さん、写真まで撮り始めましたからね(笑)。“ツーショット撮らせてください”って言って」

岡村「そうなんです。でも、そこで中居がゴチャゴチャ言いだして(笑)。“やめときなよ~”とか言うて、止めに入ってきたんですよ。それで僕、“ええやろ、写真くらい!”って、ちょっとマジギレしてしまいまして…」

矢部「アハハハ!実は岡村さん、去年の生放送中にマジギレしてるんです(笑)」

岡村「だって、あんな貴重な機会、なかなかないじゃないですか!」

矢部「あと意外やったのは、松本さんと内村さん、二人きりでしゃべると照れてしまって、そんなに話が弾まないっていう(笑)」

岡村「『夢で逢えたら』とかでは、お二人ともゴリゴリにコントを演じてはったのに、普段会うときはこんな感じなんや、と思って。
きっとわれわれにはわからない、お二人だけの関係性があるんでしょうね」

矢部「恥じらいのある雰囲気が、すごく新鮮でした」

◆では、今年の『FNSラフ&ミュージック』に向けて、意気込みをお聞かせください。

矢部「やるからには、去年を上回りたいですよね。まぁ、どうなったら“上回った”といえるのかは、よくわからないですけど(笑)」

岡村「2夜連続の生放送ということで、とにかくみなさんにドキドキワクワクしながら見ていただきたいですね。あと個人的には、“おい、こんなん放送して大丈夫か?”みたいな、そういう瞬間があったら楽しいかなと思ってます」

矢部「確かに(笑)。きっと視聴者の方々は、サプライズ的なことを期待してくれていると思うんですけど、われわれ演者もドキドキしてしまうような、そんな番組にしたいですね」

編集部おすすめ