オードリー若林正恭南海キャンディーズ山里亮太の2人の半生をドラマ化する、新日曜ドラマ『だが、情熱はある』(日本テレビ系/毎週日曜22時30分)が4月よりスタートすることが発表された。2人を演じるキャストは後日発表される。



【写真】嫉妬や妬み、劣等感に自意識過剰。次々と湧き上がる負の感情にもがいてきた2人の人生をドラマ化

 本作は、嫉妬や妬み、劣等感に自意識過剰。次々と湧き上がる負の感情。それを燃料に必死にもがいて生きてきた、芸人、オードリー・若林正恭と南海キャンディーズ・山里亮太のダメでさえない人生からの大逆転を描く、笑いと涙の物語。

 このドラマの制作は、昨夜放送の若林と水卜麻美アナがMCを務める『午前0時の森』に、山里がスペシャルゲストとして登場し発表された。以前から2人とも親交のある水卜アナは、番組終盤でのまさかのお知らせに思わず絶句。驚きと喜びをにじませた。

 若林と山里の2人はそれぞれ10代の頃からお笑い芸人を目指すも、なかなか日の目を見ず不遇の時代を過ごす。しかし努力の末、「M‐1」準優勝となりブレイク。オードリー、南海キャンディーズは誰もが知る人気お笑いコンビとなる。しかし、若林、山里、ふたりともに売れたことによる周囲の変化や「仕事」への疑問、ネガティブな思い。「相方の方ばかり売れていく」「じゃない方」といった嫉妬や妬み。
そんな負の感情の中でもがいていた。

 そんな折、ふたりは出会うことになる。そしてお互いを知るうちに「負の感情を笑いにしよう」と、それぞれのコンプレックスを生かした漫才やコントを披露するユニット「たりないふたり」を結成し、活動を始めた。2021年5月31日の無観客配信ライブをもってその活動も幕を閉じたが、5万5千人超えの観客を集めお笑いライブの生配信としては歴代の最高記録を打ち立てた。そしてついに「テレビドラマ」という新たな形で再びそれぞれの人生が交差することになる。

 これまでの自身の人生がドラマ化されることを受け、若林は「地上波テレビで人様にお見せ出来るような人生ではないと尻込みましたが、ご縁に身を任せて拙著を送り出しました」とコメント。一方の山里は「山里の人生がドラマに?誰の好奇心もくすぐらないのではないでしょうか? でも、このドラマのチームの言葉を聞いて、初めて僕の人生を見てほしいと思えました」とメッセージを寄せた。

 新日曜ドラマ『だが、情熱はある』は、日本テレビ系にて4月より毎週日曜22時30分放送。

※若林正恭、山里亮太コメント全文は以下の通り

<コメント全文

◆若林正恭
地上波テレビで人様にお見せ出来るような人生ではないと尻込みましたが、ご縁に身を任せて「日テレさんにかわいがってもらいなさい」と二冊の拙著を送り出した次第です。

◆山里亮太
山里の人生がドラマに?誰の好奇心もくすぐらないのではないでしょうか?でも、このドラマのチームの言葉を聞いて、初めて僕の人生を見てほしいと思えました。見せてはいけない僕もたくさんあると思います、どうか嫌われませんように…今はそれを祈るばかりです。もし、うわっと思われるとしても1人じゃない!オードリーの若林くんも描かれるので、これは安心です。
色々たりない僕たちがどんなふうに皆様に伝わるのか?僕も今から楽しみで仕方ありません。
どうぞよろしくお願いします。

◆日本テレビ プロデューサー 河野英裕
山里亮太さん、若林正恭さん、おふたりが書かれたエッセイが大好きでした。
「事実は小説より奇なり」を地でいくふたりの人生には、笑いと切なさと、そして情熱があふれていました。ふたりが出演するテレビや漫才、ラジオ、雑誌やネットの記事を追いかけ、知れば知るほどより多くの人に、ふたりを伝えたいと思いました。

「嫉妬や劣等感、負の感情を燃料に」と山里さんが。
「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ」と若林さんが。
エッセイの中でそう言っているから、自分も「負の感情を燃料に没頭」しているうちに、ふたりの人生をお借りして、ドラマにできることになりました。

こんなに面白いふたりの実話です、ドラマがつまらないわけにはいきません。
スタッフ・キャスト一同「だが、情熱はある」と燃え、めちゃくちゃ面白いドラマをお届けします!

そして!ふたりを演じるのは誰・・・!?

編集部おすすめ