菅田将暉が主演し、黒沢清が監督・脚本を務める映画『Cloud クラウド』が、9月に公開されることが決定。併せて場面&メイキング写真が解禁となった。
【写真】黒沢清監督、「難しい役を極めて繊細に、かつ堂々と演じてくれた」と菅田将暉を称賛 映画『Cloud クラウド』場面写真&メイキングカット
本作は、顔の見えない社会で拡散する、憎悪の連鎖から生まれる“集団狂気”を描いたサスペンス・スリラー。『スパイの妻』(2020)で第77回ベネチア国際映画祭銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した黒沢監督がサスペンス・スリラー作品に挑むのは、2016年公開の『クリーピー 偽りの隣人』以来となる。
主演の菅田は、本作の出演オファーを即決。「ラーテル」というハンドルネームを使い、転売で稼ぐ主人公・吉井良介を演じている。
菅田は、黒沢と本作の撮影現場で10年ぶりに再会。初対面は、主演作『共喰い』(2013/青山真治監督)で参加した2013年の第66回ロカルノ国際映画祭で、2022年に57歳の若さで故人となった青山監督から紹介された時以来だったという。
今回の発表に際し、菅田は「生活の中に潜む、怖さとユーモア。 黒沢監督の頭の中が毎日少しずつ開示されていく撮影は、とても楽しく、贅沢な時間でした。 ピュアで歪な人間のアクションがたまらない。とにかく完成が待ち遠しい」とコメント。
黒沢監督は「現代日本の片隅で、時折まったく無目的と思われる暴力事件が起きることがある。原因を探っていくと、そこにはちょっとした恨みやムシャクシャした気分がインターネットによって集結し肥大していくシステムがあるようだ。
主演の菅田については「菅田さんにお願いした主人公吉井良介は、真面目で一途な悪党という、現代日本映画ではほとんど見かけない人物である。キャラクターの分類としては矛盾しているのかもしれない。しかし菅田さんはこの難しい役を極めて繊細に、かつ堂々と演じてくれた」と称賛する。
撮影は、昨年11月25日から12月22日に行われ、現在制作中。
映画『Cloud クラウド』は、9月全国公開。
菅田将暉、黒沢清監督のコメント全文は以下の通り。
<コメント全文>
■吉井良介役:菅田将暉
生活の中に潜む、怖さとユーモア。黒沢監督の頭の中が毎日少しずつ開示されていく撮影は、とても楽しく、贅沢な時間でした。ピュアで歪な人間のアクションがたまらない。とにかく完成が待ち遠しい。映画「Cloud」宜しくお願いします。
■監督・脚本:黒沢清
――作品について
現代日本の片隅で、時折まったく無目的と思われる暴力事件が起きることがある。原因を探っていくと、そこにはちょっとした恨みやムシャクシャした気分がインターネットによって集結し肥大していくシステムがあるようだ。私はこうした現象がアクション映画の題材になるのではないかと考え、この企画をスタートさせた。主人公は、ささやかな金儲けによって少しでも人より優位に立ちたいと願う、ごくありふれた男である。この人物が不用意に周囲の恨みを買い、最後には命を賭けた死闘へと引きずり込まれる物語だ。しかし撮影が進むにつれて、私はこの映画がそう簡単にスカッとするアクションにはなっていかないことに気づいた。その理由のひとつは、主演の菅田将暉が驚くべき演技力でこの人物に深い陰影と複雑さをもたらしてくれたこと。もうひとつは、この死闘が思いがけず“戦争”の様相を見せ始めたことだ。金儲けと復讐が折り重なって増幅され、ついに暴力が作動し、気が付いたらもう引き返せなくなっている。現代の戦争も、ひょっとするとこのようにして起こるのかもしれない。
――主演・菅田将暉さんについて
菅田さんは、誰の目も釘付けにする俳優だ。何と言ってもあの顔つき、そして声、立ち姿、奥の方にいても一発で菅田将暉とわかる唯一無二の個性があらゆる場面から立ち昇る。