【関連】『リーガルハイ』第2話のゲストは佐藤隆太&谷村美月 フォトギャラリー
10月16日放送の第2話に出演するのは、ドラマや映画、CMで活躍する佐藤隆太。
そのテレビ番組を見ていた古美門研介(堺雅人)は、さっそく鮎川の代理人に名乗り出るが、あっさり拒絶されてしまう。過去にいろいろな弁護士と会ってきたが自分より頭の良い弁護士に会ったことがないと言う鮎川は、裁判関係の書籍を読みあさり、弁護士を雇わず自分で訴訟をする本人訴訟を行うと言う。
佐藤は、堺雅人と『南極大陸』(TBS系/11)で共演しているが、がっぷりと組み合って芝居をするのは初めて。堺演じる、偏屈、毒舌、皮肉屋、気分屋、浪費家、人格破綻者だが、あらゆる訴訟を勝利に導いてきた敏腕弁護士・古美門研介と、一時は「時代の寵児」と称された天才青年実業家・鮎川光との法廷での真剣勝負は、お互いに芝居達者であることも相まって、迫力のあるぶつかり合いとなっており、見逃せないシーンとなっている。
また、鮎川に名誉棄損で訴えられる漫画家の玉川たまを演じるのは、こちらも様々な分野での活躍が目立つ若手実力派女優の谷村美月。玉川の書いた漫画「破壊の天才」は、少年時代から天才と言われてきた主人公の鮒沢輝が、成功を収め金におぼれ、やがて挫折してゆくストーリーを痛快に描いた作品。鮎川は、自分を揶揄した作品として、出版社と玉川を訴える。出版社の編集長と玉川は、羽生晴樹(岡田将生)が代表を務める弁護士事務所「NEXUS」に弁護を依頼する。
収録に参加した佐藤は、「撮影は“あっと言う間”だったけど凄く楽しかったです。
演じた鮎川については、「僕はキザだったり、とんがっていたり、スマートに思える役は、あまり演じた経験がありません。ですから少し照れくさいですが、こういった役で僕を呼んで下さったことも凄くうれしい」とコメント。しかし、堺演じる古美門との対立シーンではプレッシャーもあったようで、「(堺さんの)足を引っ張らないように…結果、引っ張ってしまっているかもしれませんけど、少しでもついていけるようにと頑張りました」先輩に体当たりでぶつかっていったことを告白。最後に、「少しの出番でも良いから、また戻りたいです。人が足りなかったら…ぜひ(笑)」と本作への未練をにじませた。
前作を観ていたという谷村は本作への参加について、「役が難しくて楽しんでいる余裕がありませんでした。ひとつのセリフ、しぐさでもいろいろなアプローチの仕方がありゴールが見えないんです。今回はシンプルにセリフだけを覚えて現場で(役を)作るようにしたら、思いのほか動作とセリフが噛み合わなくて…」と、初日に難しさを痛感した様子。しかし、現場の雰囲気はとても良かったようで、「堺さんと新垣さんは凄く刺激をくださいました。古美門と黛を演じるおふたりを生で見ていると、ゲストとして参加する私には“異常だ! ”と感じてしまいます。
『リーガルハイ』は、10月9日22時より放送開始。