アイドルグループSKE48のメンバーとしてはもちろん、最近はドラマやバラエティなどソロとしての活躍も目を見張る松井玲奈が、映画『gift』で念願のスクリーンデビューを果たした。「主演がアイドルですが、アイドル映画ではないので、そう思って観に来てください」と本人が語る通り、本格的なロードムービーに仕上がった本作について、主演を務めた松井に色々な角度から話を聞いた。


【関連】『gift』主演女優・松井玲奈インタビューフォトギャラリー

 「お前の100時間を100万円で買ってやる」という言葉から、遠藤憲一が演じる輸入食品会社の会長と、松井が演じる借金を抱えたキャバ嬢の二人旅が始まる。そんな本作の台本を初めて読んだときに「展開が自分の思ってもいない方向へ行ったりして、気がついたら夢中になって読んでいました」と惚れたという。

 映画初出演にして初主演という点について松井は「主演だから頑張るというよりは、きちんと全部やり遂げることが一番大事だと思ったので、変に気負わずに楽しく撮影ができました。ただ、今まで経験したものと違って映画は長回しで撮影することも多く、セリフの流れをきちんと頭に入れておかないといけなかったので、最初は戸惑いましたね」と吐露した。

 松井は今回、目つきや口が悪い孤独なキャバ嬢という、普段とのイメージとはかけ離れた役を演じた。「“お金に困って仕方なくキャバクラで働いている”という感じを出したかったので、キャバクラでのシーンでは常にやる気がなく死んだ魚のような目をしていました(笑) 反抗期のまま大人になったようなイメージだったので、自分が反抗期だったときのことや、周りにいる反抗期の若いメンバーのことを思い出して、それを自分なりに脚色して演じてみました」と役作りをしたという。

 そんな本作の見どころについては「ストーリーが思ってもいない方向に行くので、その展開にも注目していただきたいですし、大切な人に何かを届けに行くというお話なので、皆さんも大切な人に会いたくなると思います。ぜひ見てください」とPR。さらに松井自身の見どころについて聞くと「最初と最後の表情の違いにハッとしてもらえれば嬉しいなと思います。どんな表情なのかは劇場でお確かめください(笑)」とはにかんだ。 また、印象に残っているシーンについて聞くと「夕焼けの中、川沿いの土手を遠藤さんと腕を組んで歩くシーン」と挙げ、「そのシーン以外は基本天気が悪かったんですけど、そのシーンは本当に綺麗な夕陽が出てきてくれて、実際歩いているときも綺麗だなって思いながら歩いていました。実はあのシーンはヴァージンロードをイメージしているんですけど、父がこのシーンを見たときに『お父さんもあんな風に腕を組んで歩いてほしい』って言っていました(笑)」と話してくれた。


 好評により愛知限定公開から全国公開になった本作。しかし松井は「沢山の方に見ていただいて全国公開になったのは本当に嬉しいですが、まだ公開されていない場所でも公開できるように広がって行ったらいいなと思います」と更なる高みを目指す。今後の女優業については「ドラマや舞台やこの映画など色々な経験をさせていただいていますが、まだ全国放送の連続ドラマに出たことがないので、それを経験できたらまた勉強ができるんじゃないかと思います」と抱負を語った。

 最後に、映画の内容になぞらえて“100時間で100万円使えと言われたらどうする?”と質問してみると「スペインに行って美味しいパエリアを食べて、ちょっといいホテルに泊まって、イサビ島に行ってリゾートを満喫したいです(笑)」と顔をほころばせながら妄想し、普段の松井らしい一面を垣間見せた。(取材・文・写真:風間直人)

 映画『gift』はシネマート新宿ほかで全国公開中。
編集部おすすめ