【写真】キャプテンを務める「明石家さんま」
キャプテンとなるさんまは、2000年シドニー五輪、04年アテネ五輪、08年北京五輪、12年ロンドン五輪、16年リオ五輪に続き、夏季五輪での出演は今回で6度目。
さんまは「どのメンバーで来るかわからないですが世界最高峰のバスケットの決勝は楽しみです。陸上の桐生選手とは収録でもご一緒しているし、知り合いでもあるので期待しています。リレーメンバーにも入ってほしいですね。新体操女子団体も取材させてもいただいたので注目してます」と選手たちの活躍に期待する。今まで一番印象的だった場面については「シドニー五輪の(陸上女子400メートル決勝)フリーマンの金メダル。現場にいたのでもの凄いフラッシュなどスタジアムの雰囲気をよく覚えています」と語っている。
スペシャルサポーターを務める上田は、これまでに12年ロンドン五輪、14年ソチ五輪、16年リオ五輪、18年平昌五輪を現地で取材してきた。『Going!Sports&News』のキャスター歴はすでに10年。スポーツ特番やオリンピック番組なども担当し、選手取材も数多く行ってきた。
上田は「陸上男子4×100mリレーが楽しみです。短距離界の日本人選手も世界で戦えるようになったことを証明してほしいし、証明してくれると思っています」と語る。
スペシャルキャスターを務める有働は、NHK時代に長野五輪やシドニー五輪など担当しており、現地キャスターを務めるのは今回で7回目。日テレ系キャスターとしては初めての五輪となる今回は、豊富な現場経験と取材力を生かしてアスリート紹介&レポートを担当する。
有働は「世界各国のトップアスリートが集まった時の震えるようなシビれるような空気が大好きで、それが東京に来るということが嬉しいです。見る人や東京がどう変わるのかも楽しみです」と期待。「全世界のアスリート一人ひとりに、オリンピックに来るまでのストーリーがあって、一番興味あるところなので、それをできる限り多く紹介するために会場に足を運んで取材したいです。そして、オリンピックがどれだけ力を持っているものかということを、日本の方たち、特に子供たちに伝えたいです」と意気込んでいる。