関ジャニ∞の村上信五が、2022年2月4日開幕する北京冬季五輪を中継するフジテレビ系『北京2022オリンピック』でメインキャスターを務めることが決まった。村上が五輪キャスターを務めるのは、『東京2020オリンピック』(フジテレビ系)に続いて2回目となる。
【写真】村上信五はフジテレビ系東京オリンピック中継でもメインキャスターを務めた
村上は、2大会連続となる大役に「アスリートの想(おも)いや戦う姿をお伝えする事が再度できるのは、もちろん、うれしくもあり責任もありますが、関わらせて頂ける事には喜びしかございません」と意気込みを語った。
東京五輪などさまざまな取材で得たスポーツの豊富な知識と、アスリートに対する敬意と愛情を持った村上。その取材経験を踏まえて、「アスリートの皆さんのすごさ、細やかな部分をできる限り分かりやすく、マインドもしっかりとお伝えしたいです」とやる気に満ちあふれている。
村上にとって冬のオリンピックの思い出は、16歳の時の1998年長野五輪。岡部孝信、斎藤浩哉、原田雅彦、船木和喜が金メダルを獲得し、日本中に感動を巻き起こした、スキージャンプ・ラージヒル団体。その名シーンを「日本人として忘れられない興奮が詰まっています」と思い出を語った。
そんな村上が北京五輪で注目している競技はスピードスケートとフィギュアスケート。気になる選手は『村上信五∞情熱の鼓動』(フジテレビ系/2018年10月~)で取材した2人のアスリートだという。一人は平昌五輪のスピードスケートで金・銀・銅メダルを獲得した、日本スピードスケート界のエース、高木美帆。北京五輪でもメダル獲得が有力視される彼女。さらなる進化に目が離せない。
もう一人は、18歳のフィギュアスケート界次世代エース、鍵山優真。
村上はソチ、平昌、北京と3大会連続金メダルの期待がかかる羽生結弦にも当然注目。「羽生選手は日本の顔ともなっている選手ですので、期待値の高さは言うまでもありませんが、金メダルの結果、大会期間中の一挙手一投足に注目が集まると思いますので、全てのコメントにも注目したいです」と話す。
メインキャスター就任に伴い、村上は今週22日から開催される「全日本スピードスケート距離別選手権大会」の現場を早速取材。10月23日の 『S‐PARK』に出演し、北京2022オリンピックへの熱い思いを語る。
北京五輪は2022年2月4日開幕。フジテレビ系で中継する競技は未定。