中国は人口が多いだけに競争が激しく、高学歴でないと出世も難しいため、一般的に親は自分の子どもに対して、日本以上に教育熱心である。そんな中、教育というよりもせっかんとしか言いようのない出来事が起こった。



 2月末、中国のSNS上に1枚の写真がアップされた。場所は内陸部にある大都市・重慶の衣料品市場。路上で一人の男の子がプラスチックケースの上にひざまずき、まるで磔(はりつけ)の刑のように木に縛りつけられている。両腕が縛られている横棒は身長の3倍ほどもあり、そのまま歩いたりしたらどこかに引っかかって危険なほど。

 地元紙「重慶晩報」などによると、男の子は市場で果物店を営む夫婦の息子で、小学校に通う10歳。親の言うことを聞かずに学校の宿題をやらなかったことから、怒った母親が罰として磔の刑にしたのだという。


 写真を見た重慶晩報の記者が現場に駆けつけ、父親に話を聞こうとしたが、友人たちと市場で酒盛りをしていたためけんもほろろで、「あれは単なる冗談だ。あれくらいしないと、宿題をやらないからな」と言い放ったという。

 それだけではなく、子どもの写真を撮ってネットにアップした相手に対して「プライバシーの侵害だ」と逆ギレする始末。こういった罰が子どもに対して、心理的にどのような悪影響を及ぼすかなど、まったく考えていないようだった。

 中国では最近、子どもに対する折檻がたびたび起こっており、2月27日には四川省眉山市で、父親が7歳の息子をひもで縛り上げて川に放り込むという事件があった。

 中国事情に詳しいフリーライターの吉井透氏は、中国人の子どもの教育に対する考え方についてこのように説明する。


「中国では年金制度が確立しておらず、親は年を取ったら子どもに老後の面倒を見てもらうのが当然と考えています。いい老後を送るためには、子どもが大きくなったら、たくさん稼いでもらわないといけない。そのためには学歴が必要で、だから中国人の親たちは子どもの教育に熱心になるのです」

 しかし、こういったせっかんは教育ではなく“狂育“としか言いようがない。1979年に一人っ子政策が始まって以来、中国の子どもは“小皇帝”などと呼ばれ、親から甘やかされて育つケースが多かったが、鬼畜のような親の元に生まれた子どもは悲惨である。
(文=佐久間賢三)