株式会社ひらまつが、特別株主優待を実施することを、2021年5月28日の17時30分に発表した。

 ひらまつの特別株主優待は、「2021年9月末」時点で一定期間以上の保有を続けている株主が対象となり、内容は「100株以上を10年以上保有する株主と、1000株以上を5年以上保有する株主に『全国共通 ペア・ランチ券』を贈呈。

1万株以上を3年以上保有する株主に『ペア 宿泊券(THE HIRAMATSU 京都、またはTHE HIRAMATSU 軽井沢御代田の宿泊券で、平日一泊朝食付)』を贈呈」というもの(※「ペア宿泊券」及び「ペア・ランチ券」の両方の要件に該当する場合は「ペア宿泊券」が贈呈される)。

 ひらまつが特別株主優待を実施する理由は「当社は、2022年4月8日をもちまして創業40周年を迎えることとなります。(中略)この度、株主様の日頃のご支援に感謝の意を表するとともに、これまで当社株式を中長期的に亘り保有して頂いております株主の皆様に、従来の株主優待に加え、創業40周年に向けた 特別株主優待を追加実施することといたしました」とのことだ。

 なお、ひらまつは従来から、毎年9月末と3月末時点の株主を対象に株主優待を実施しており、内容は「100株以上の株主を対象に、①自社系列レストランの飲食代やホテル宿泊代金および飲食代の10~20%割引(500株以上の保有で割引率アップ)、②フェアへの有償招待、③自社レストランで株主本人が披露宴を行う場合、婚礼飲食代割引、④自社オンラインショップでのワイン購入20%割引を実施」となっている。

ひらまつの株主優待制度の詳細は? ◆ひらまつの特別株主優待制度の詳細 基準日 保有株式数 保有期間 株主優待内容 2021年9月末 100株以上 10年以上 全国共通 ペア・ランチ券
(+通常の株主優待) 1000株以上 5年以上 全国共通 ペア・ランチ券
(+通常の株主優待) 1万株以上 3年以上 ペア宿泊券
(+通常の株主優待) ◆通常のひらまつの株主優待制度 基準日 保有株式数 株主優待内容 9月末・
3月末 100株以上 ①系列レストラン・ホテル料金(一部除く)10%割引
②フェア(株主向け食事会・有償)招待
③婚礼飲食代10%割引
④自社オンラインショップでのワイン購入20%割引 500株以上①系列レストラン・ホテル料金(一部除く)20%割引
②フェア(株主向け食事会・有償)招待
③婚礼飲食代10%割引
④自社オンラインショップでのワイン購入20%割引

 ひらまつの特別株主優待は、系列レストランのペア・ランチ券やホテルの宿泊券。長期保有の株主が対象ではあるが、ひらまつは通常の株主優待も人気があるため、該当する投資家も少なくないだろう。2021年9月末の株主優待では、特別株主優待と同時に通常の株主優待ももらえて、お得度が高い。

 もっとも、コロナ禍で飲食・サービス業界は苦境に立たされており、ひらまつも例外ではないので、投資にあたっては注意が必要だ。ちなみに、ひらまつの特別株主優待の情報開示資料によると「当社は独自の安全基準となる『ひらまつスタンダード』を徹底の上、皆様をお迎えしております。新たな取組みとして、お料理に合わせたソムリエおすすめのノンアルコールカクテルや、ノンアルコールスパークリングワイン、厳選された高付加価値な日本の緑茶や台湾の青茶などの提供や、一部店舗においてテイクアウトやデリバリーの充実を図るなど、新たな事業領域の取組みも加速させております」とのことだ。
【※関連記事はこちら!】
【6月の株主優待の内容&利回りを調査(2021年版)】人気外食優待のマクドナルド、新設した築地魚市場、高利回りのQUOカード銘柄など、注目株を一挙紹介!

 ひらまつは1982年に「ひらまつ亭」というレストランからスタート。その後、「リストランテASO」「ブラッスリー ポール・ボキューズ」などのレストランを全国に展開するほか、ウェディング事業、ホテル事業にも参入する企業へと成長。

ただし、今回の特別株主優待の発表と同時に、2021年3月期において特別損失が発生することも発表(固定資産のうち一部の固定資産グループについて、第三者による鑑定評価を実施したところ、正味売却価額が帳簿価額を下回ったため)。発表は5月28日の17時30分だったが、その後のSBI証券の夜間取引(PTS取引)では一時、当日終値の171円より11円安い160円(-6.43%)を記録している。
【※関連記事はこちら!】
夜間取引(PTS取引)ができる証券会社を紹介! 株式市場が閉まった夕方や夜でもトレード可能なネット証券の「取引時間」や「売買手数料」を比較!

 特別損失を反映した2021年3月期の連結業績は、売上高62億6600万円(前期比36.6%減)、営業利益24億5800万円の赤字、経常利益24億4000万円の赤字、当期純利益41億1100万円の赤字。2022年3月期の連結業績予想は公表していない。

■ひらまつ業種コード市場権利確定月小売業2764東証1部特別優待:2021年9月末
通常優待:9月末・3月末株価(終値)必要株数最低投資金額配当利回り171円100株1万7100円ー※株価などのデータは2021年5月28日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。
※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。
編集部おすすめ