【画像】提供されるソルテラ
スバルは、航空機メーカーのDNA を持ち「人を中心としたモノづくり」のなかで安全を最優先に考え、「いのちを守る」ことを大切にしてきた。その想いを軸に、ユーザー・販売店・スバル、そして地域社会と共に行う活動として、「一つのいのちプロジェクト」に取り組んでいくという。
このプロジェクトのテーマは2つ。かけがえのない「ひとのいのち」、大切にしたい豊かな森の植物や生き物といった「自然のいのち」を掲げ、スバルと同様の想いを持ち「笑顔の溢れる未来に向けて守り・繋いでいく」ために日々活動している方々を応援していく。
スバルはこれまでに「水辺の事故ゼロ」を目指している日本ライフセービング協会、世界遺産知床の自然を守り、よりよい形で次世代に引き継ぐことを使命として活動している知床財団へのサポートを行ってきた。
そして今回、「自然のいのち」の新たな提携先として、全国15 の国立公園の公園管理を行う「一般財団法人 自然公園財団(所在地:東京都千代田区)」との新たなパートナーシップを締結。
その第一弾として、日光国立公園にある「那須平成の森(所在地:栃木県那須郡那須町)」に在籍するインタープリターの活動を支援するため、スバル初の量産BEV である「ソルテラ」を提供する。
このソルテラは、那須平成の森の各活動に使用される他、那須町周辺の課外授業やその他の地域イベントへの出展といった対外活動にも活用される。
また、2024 年には那須平成の森にてユーザーと自然を愉しむイベントの開催を計画中だ。
〈文=ドライバーWeb編集部〉