メーカーの赤城乳業は、公式サイトにておそらく異例であろう「『ガリガリ君』(各種)品薄状態についてのお詫び」を8月3日付で掲載、目下、増産体制を敷いていることをあきらかにした。
こんなことになったのは、どうもテレビ番組でとりあげられたり、ツイッターなどでも多くの人が話題にしていたことも影響しているらしい。
とりわけ、何種類もある「ガリガリ君」フレーバーのなかでも“台風の目”となったのは。「梨」だった。「梨」を食べた、食べたいけど見つからない……そんな声をツイッターでも頻繁に目にした。それに対して電撃ネットワークのギュウゾウ氏が、「うちの近所(の店)では山積みだが」と写真つきでブログに書いていたりもした(「ギュウゾウ新聞」8月5日付)。
ぼくも8月6日に近所のコンビニを探したものの、「梨」は見つけられずじまい。しかし翌7日の夕方、ふたたび同じ店をのぞいてみたら、前日とは打って変わって大量に入荷されていた。増産体制の成果だろう。「梨」とともに、「チョコチョコチョコチップ」(こちらも話題商品)もたくさんあったので一緒に購入する。ちなみに、この日から翌日にかけて、ほかの「エキサイトレビュー」のライター陣にも聞いてみたところ、各地のコンビニにはたいてい「ソーダ/梨/チョコチョコチョコチップ」の3点が置いてあったとのことである(うちの近所では「コーラ味」もかなり入っていた)。