隠しキャラ、面セレクト、無敵、隠しメッセージ……数々の裏ワザが詰まった映像DVDが出た。『ザ・裏ワザ ファミコン編』『ザ・裏ワザ メガドライブ編』だ。


『ザ・裏ワザ ファミコン編』は「ドンキーコング」「マリオブラザーズ」「ゼビウス」「エキサイトバイク」「レッキングクルー」「ドルアーガの塔」「スーパーマリオブラザーズ」「いっき」「スペランカー」「ボンバーマンなどなど、33作の懐かしいファミコンゲームの裏ワザを映像でばっちり紹介。

『ザ・裏ワザ メガドライブ編』は「ファンタジーゾーン」「阿修羅」「スペースハリアー」「ファンタシースター」「獣王記」「ソーサリアン」「コラムス」「ストライダー飛竜」「武者アレスタ」「ジノーグ」などなど30作(「スペハリ」と「飛竜」またやりたい!)。

懐かしい裏ワザから、レア(俺も知らなかったよ!)な裏ワザまで、いや、最近発見された裏ワザなんてのもある。
しっかりしたゲーム紹介もあって、名作ゲーム映像アーカイブとしてもGOOD。やあ、懐かしいゲームを見るだけでワクワクする。

しかも、「ファミコン編」は高橋名人と山本直人さん(元「ファミリーコンピュータマガジン」編集長)のインタビューを、「メガドライブ編」は、川口洋司(元「BEEP!メガドライブ」編集長)さんと竹崎忠(元セガ名物広報)さんのインタビューを収録。
物議を醸したウソテクや、裏ワザ誕生秘話など貴重な話題がもりだくさん。

そんなDVD『ザ・裏ワザ』のメンバーに、心に残る裏ワザをツイッターコメントでもらった。紹介しよう。

アーケード版「アッポー」の裏ワザが好き♪ 場外戦時に左か右隅でブレーンバスターを仕掛けます。すると互いの体が埋まり、そこでハンマースルーを行なうと逆方向から投げられた相手がこちらへワープして走ってくるのでラリアット等ロープ投げ時の限定技が場外で可能なところ!
@Yoshidamian

「黄金の指」@スターソルジャーです! このゲームで高橋名人と毛利名人が戦う映画が製作され、その記念に仕込まれたのです。DVDのために高橋さんにインタビューしたことがきっかけで、この対決に隠された大変な秘密をぶっちゃけることになりました。
というのは実は無敵RO
@kozysan

好きな裏ワザは「スーパーマリオ」の-1面ですね。数年前に知ったのですがまだこんな秘密が隠されていたのか!とその奥深さに感動した覚えがあります。初裏ワザで思い出深いのは友だちにどや顔で教えられた「ゼビウス」無敵技。悔しかったのは「水晶の龍」野球拳ウソテク…。
@The_Urawaza

ぼくが印象に残ってるのは、「ロードファイター」の小さな車のテカり具合と、裏ワザで出てくるコナミマン。懐かしくて、ちょっと泣きそうになりました。(米光一成)
編集部おすすめ