侍ジャパンの次は、ザックジャパン。いよいよ来週26日(火)、ブラジルW杯出場をかけたアジア最終予選・日本×ヨルダン戦がキックオフとなる。WBC同様、この試合をラジオで独占中継するのが
AM1242ニッポン放送だ。先日18日、ニッポン放送が
radiko.jp(ラジコ)で放送したWBC準決勝「日本×プエルトリコ」戦のシェアが、平均41.23%、瞬間最高で50%を超える数字を記録したことでニュースにもなっている。「ラジオで聴くスポーツ中継」に目覚めた人も多いハズ。そこで今回は、ニッポン放送煙山光紀アナウンサー・洗川雄司アナウンサー2人のサッカーパーソナリティと、同じくニッポン放送サッカー中継チーフディレクター木之本尚輝氏に、日本代表と今年のJリーグ、そして「ラジオで聴くサッカー中継」の魅力について話を聞きました。
《群雄割拠のJリーグ2013》── 来週26日のW杯アジア最終予選・ヨルダン戦に先駆け、今夜は国際親善試合・日本×カナダ戦がドーハで行われます。テレビ中継は3年ぶりに地上波中継がなく、NHK-BS1のみ。地上波としてはニッポン放送のみとなります。
木之本 今夜25:00~ニッポン放送で生中継します。サッカーパーソナリティが洗川アナウンサー、サッカーコメンテーターが金子達仁さんでお届けします。
洗川 それにしても、よくカナダをドーハにまで呼べたなぁと思います。この時期、W杯予選をすでに敗退し、でもそこそこの強豪国で、中東まで来てくれる国っていう条件は、マッチメイクも大変だったと思います。