でもねぇ、この前ふとした拍子に喫茶店でナポリタンを食べてみたんですよ。もう、久しく頼んでいなかったから。お弁当の隅っこに、いつもポツンと置いてあったりするし。それで十分だと、自分の中で済ませていた。
……いや、もう自分で自分を叱ってやりたいです。「あれは、通り過ぎた道だ」と、何を勝手に卒業した気分でいたんだろうか。美味しいんですよ。思わず、故郷に戻ってきたかのような郷愁に駆られてしまいました。
そして、世間は広い。実は、こんな団体まであるらしいのです。神奈川県横浜市に居を構えるは、その名も「日本ナポリタン学会」。
「地域SNS『ハマっち!』上で、横浜vs名古屋の“ナポリタン論争”が2008年に勃発しました。その論争の盛り上がりは止まらず、翌年には『横浜×名古屋・スパゲティナポリタン頂上対決』というイベントが開催され、横浜のナポリタンが名古屋のイタリアンに見事勝利! この盛り上がりを終わらせることなく『ナポリタンにより地域活性化を市民から仕掛けていこう』と対決した二人の発起により、ナポリタン学会は設立されました」(同学会・担当者)
敵同士が戦いの後に和解し、手を取り合って新たな目的に挑んでいく。まるで「少年ジャンプ」のような展開を経て、この学会は誕生したらしい。
そんな同学会の大きな目的の一つに「横浜の地域資源としてのナポリタンの再評価とブランド化」があるとのこと。
ナポリタン最高~フォークが浮いてる食品サンプルが欲しい位です。