しかし、原因不明の痛みってありますよね? なぜかうっすら続く偏頭痛とか、慢性的な腰の痛みとか。もう、どうしたら良いかわからないし、ぶっちゃけ薬は飲みたくないし、結局は痛みに耐えて頑張ってしまっている自分。
しかし、実はこんな解決法があるらしい。大津接骨院(神奈川県横須賀市)の石橋輝美院長が今年の4月に発表した書籍『痛みが取れる! 「指まきテープ」』で、独特の痛み解消法が紹介されておりました。
その方法とは……、本のタイトルを読めば一目瞭然でしょうか。薬局で手軽に手に入る「布ばんそうこう」等のテープを指に巻くだけで、体に起こる様々な痛みを取り除くことができるらしいのです。
では、この療法を発見した経緯について。
「今からおよそ30年前、右足首を骨折した私は、日々、重にぶい痛みに苦しめられていました」
「そんなある日のこと、手の甲の部分に妙にかゆいような違和感を感じました。何気なくその部分をボールペンの先でつっついてみたら、何と足首の痛みが消えて、不思議に気持ちが良かったのです」(同書から)
これをきっかけに、石橋院長は新療法の開発に着手。同接骨院の患者さんによる協力とその後の約30年間のデータをもとに生み出されたのは、その名も「ペインシフト療法」!
でも、どうしてこのようなやり方が痛みに効くのだろう?