以前にコネタで紹介されたこともある蔦谷香理さんが手掛けるこの猫毛フェルトのハンドクラフトは、彼女が主宰するワークショップや、全国を巡回するイベント『猫毛祭り』でジワジワ広がりを見せつつある。
そこで筆者も7月に行われた『猫毛祭り in 東京』にお邪魔して、飼い猫の毛(手持ちがない場合は応相談)で指人形を作るワークショップに参加させていただいた。両手いっぱいほどの猫毛やハサミなどいくつか道具を持参し、会場で参加費(¥2000)を支払ってからいよいよスタート!
作り方は、まず猫毛を平たく広げてシート状にしたものを2枚作って、お座りポーズか香箱を組んだポーズの2種類から好きな型紙を選び、この猫毛のシートでくるむ。それをさらに穴の開いたビニールシートでくるみ、高めの温度の弱アルカリ性の石鹸水に浸してから、表面を手のひらでこすり合わせるように摩擦をかけていく。この工程で猫毛同士をよくからませて、しっかりとしたフェルトにするので重要なポイントだ。
そして耳の形をくっきりさせるため、耳部分をさらにこすりながら形を整えていく。終わったら水で静かにゆすいで、タオルに挟んで水気をとるか、野菜用の水切り器などで脱水。そのあと胴体の下の部分をしっぽにするため端を0.5~1cm程度残してハサミで切り、中の型紙を抜く。しっぽ部分を撚ってひも状にしてから、もう一度石鹸水につけて成形する。
そのあとしっぽにアイロンをかけて圧縮。かぎしっぽやボブテイルなど、好みの形にもできる。こうして指人形の形ができたら、首の部分にくびれができるよう、リボンをややきつめに結ぶ。好みの色のビーズを選んでボンドを付け、目の位置に貼り付ける。
特に石鹸水を使う工程では猫の毛質や力加減によって摩擦をかけ続ける時間が変わってくるため、蔦谷さんが丁寧にレクチャー。仕上がりをより猫らしくするため、目のビーズを付ける位置なども細かくアドバイスしてくれる。
参加メンバーには個人で参加している人もいれば、猫好きな友達同士や親子などで参加している人も。お互いの持参した猫毛を見ながら「どんな猫ちゃん飼ってるんですか?」とどこからともなく雑談がスタートして、にゃんこの写メを見せ合ったりと猫トークがはずみ、いつの間にか和やかなムードが漂っていた。完成した人形を見て「型紙は同じでも体型やしっぽの形も違っていたり仕上がりが違うので“うちの子”に愛着が湧きます」「丁寧に教えてもらったので、不器用な私でも失敗なくできました! 大人数の教室なんかだとこうはいかないですよね」と語ってくれたりと、反応も上々。
著書『もっと猫毛フェルトの本』(飛鳥新社)などでも触れられているが、蔦谷さんがこの猫毛フェルトのイベントやワークショップを開催しているのには理由がある。
「猫を飼っている人に日常的なブラッシングをおすすめしたいんです。猫は自分の体を舐めてキレイにしますけど、抜け毛を飲み込んで吐くことが多いので、ブラッシングで飲み込む毛の量を減らして吐く回数をなるべく減らしたいというのがあって。ブラッシングを日々していれば、毛並みの下に隠れて見えにくいケガやしこりを見つけたり、いつもより熱っぽいだとか、猫の体調の変化にも気付きやすいですしね。それでブラッシングした結果、貯まった猫毛を何かに活用できないかと思って猫毛フェルトでの作品作りをはじめました」(蔦谷さん)
会場には蔦谷さん作のものをはじめ猫毛を使ったかわいらしい作品が展示されているが、この企画のために猫毛を提供してくれたにゃんこたちの写真やプロフィールも閲覧できるようになっていて、作家や協力スタッフの方々の温かな“猫愛”が感じられる、とてもアットホームな空間だった。
猫毛祭りではこういった猫毛作品の展示を中心にワークショップや、世界で多分唯一(?)の猫毛フェルト指人形劇団『世界の毛フェル座』の公演があったり、猫関連グッズのバザールなど猫好きにはたまらないさまざまな企画が用意されている。そして下記の札幌、京都に続いて、第6回目となる次の巡回展が11月下旬に京都からスタートする予定だ。
(古知屋ジュン)
『猫毛祭りin 札幌~ネコケもネガイもつめこんで~』
会場:ギャラリー犬養
開催日時:8/30(金)~9/2(月)13:00~22:30
※最終日は16:00まで。ワークショップは8/30(金)、8/31(土)、9/1(日)に開催
『猫毛祭りin 京都~ネコケもネガイもつめこんで~』
会場:おうちごはんCafeたまゆらん
開催日時:9/11(水)~10/15(火)12:00~22:00
※会期中不定休あり。ワークショップは9/14(土)、9/15(日)、10/12(土)に開催
『川崎猫毛フェルトワークショップ』
会場:カフェマイム(川崎市産業振興会館2F)
【9月度】開催日時:9/7(土)14:00~16:00
作品:猫毛フェルトボールのネックレスセット ※申し込み締め切り8/25(日)
【10月度】10/5(土)14:00~16:00
作品:猫毛フェルトの指人形 ※申し込み締め切り日10/3(木)
※『猫毛祭り』は観覧料無料。各ワークショップに参加するには猫毛祭りWebサイトで予約が必要。当日の持ち物および参加費などの詳細はWebサイトを参照。