名古屋発祥、「カクダイ製菓」のクッピーラムネ。うさぎさんとリスさんが切り株に腰掛け、仲良く森でラムネを食べているパッケージでおなじみである。
そういえば、2005年の愛知万博の際には、会場内にあるコンビニでこのクッピーラムネの大箱がお土産として売られていたっけ。私はそれを見て、「クッピーラムネは名古屋発祥だったのだなあ」と初めて知った次第である。
ところが先日、某駄菓子屋でなんとクッピーラムネが「わらび餅」になっているのを発見。過去には紙パック入りの乳酸菌飲料とか、ラムネ粒入りのアイスなどにもなっていたようだが、わらび餅とは意表を突かれた。「こんなのもあるんだぎゃ~」と思わず名古屋弁で呟いてしまった。
おなじみのあの絵柄の下は、涼しげなブルーの寒天ゼリー。これに、ラムネ粉をまぶして食べるというものでなんともあやしい……だが、そそられる。冷蔵庫でよく冷やしてから食後のデザートして恐る恐る食べてみたところ、「なにこれ?おいしーー!!」と吃驚。あまずっぱく爽やかで、駄菓子にしておくのが惜しいコスパの高さだったのである。
パッケージの裏面を見ると、製造は「カクダイ製菓」とのコラボにより、「みかわ大国堂」というやはり名古屋の地元メーカーが手掛けていた(寒天製品をおもに手掛けている会社のよう)。
「みかわ大国堂」さんに問い合わせてみたところ、この「クッピーわらび餅」は昨年あたりから販売開始したが、好評なので定番商品として夏だけでなく、1年中販売することになったそう。
「カクダイ製菓さんから、ラムネパウダーを使って何かできないだろうか?というお話があったんですね。ラムネというのはそれまで固形の粒タイプのものしか製造できなかったのですが、このたび、パウダー状のものをつくることができるようになったということで……
そこで、試しに当社がつくっている、白いお餅風の寒天ゼリーにラムネパウダーをまぶして食べてみたところ、予想以上においしかったんです。で、ラムネパウダーが白だから、せっかくだから寒天ゼリーもコントラストが映える、夏らしい涼しげな色にしてみようと。最初はスライムみたい、という社内の意見などもあったのですが……(笑)」とのことだった。
今のところ、関東~中国地方のSAなどで販売されることが多いそうだが、調べてみたところ、アマゾンや楽天などネットでも販売されている様子。そんなわけで、子どもの頃の夏休みをふと思い出す味わい、「クッピーわらび餅」。厳しい残暑が続く中、あなたもこのおいしさ&かわいさに癒されてみてはいかがでしょう?
(まめこ)
このイノセントな絵柄、眺めているだけで癒されますよね……。子どもの頃は遠足おやつの定番だったという人も多いのでは?
そういえば、2005年の愛知万博の際には、会場内にあるコンビニでこのクッピーラムネの大箱がお土産として売られていたっけ。私はそれを見て、「クッピーラムネは名古屋発祥だったのだなあ」と初めて知った次第である。
ところが先日、某駄菓子屋でなんとクッピーラムネが「わらび餅」になっているのを発見。過去には紙パック入りの乳酸菌飲料とか、ラムネ粒入りのアイスなどにもなっていたようだが、わらび餅とは意表を突かれた。「こんなのもあるんだぎゃ~」と思わず名古屋弁で呟いてしまった。
おなじみのあの絵柄の下は、涼しげなブルーの寒天ゼリー。これに、ラムネ粉をまぶして食べるというものでなんともあやしい……だが、そそられる。冷蔵庫でよく冷やしてから食後のデザートして恐る恐る食べてみたところ、「なにこれ?おいしーー!!」と吃驚。あまずっぱく爽やかで、駄菓子にしておくのが惜しいコスパの高さだったのである。
パッケージの裏面を見ると、製造は「カクダイ製菓」とのコラボにより、「みかわ大国堂」というやはり名古屋の地元メーカーが手掛けていた(寒天製品をおもに手掛けている会社のよう)。
「みかわ大国堂」さんに問い合わせてみたところ、この「クッピーわらび餅」は昨年あたりから販売開始したが、好評なので定番商品として夏だけでなく、1年中販売することになったそう。
企画のきっかけというのは、
「カクダイ製菓さんから、ラムネパウダーを使って何かできないだろうか?というお話があったんですね。ラムネというのはそれまで固形の粒タイプのものしか製造できなかったのですが、このたび、パウダー状のものをつくることができるようになったということで……
そこで、試しに当社がつくっている、白いお餅風の寒天ゼリーにラムネパウダーをまぶして食べてみたところ、予想以上においしかったんです。で、ラムネパウダーが白だから、せっかくだから寒天ゼリーもコントラストが映える、夏らしい涼しげな色にしてみようと。最初はスライムみたい、という社内の意見などもあったのですが……(笑)」とのことだった。
今のところ、関東~中国地方のSAなどで販売されることが多いそうだが、調べてみたところ、アマゾンや楽天などネットでも販売されている様子。そんなわけで、子どもの頃の夏休みをふと思い出す味わい、「クッピーわらび餅」。厳しい残暑が続く中、あなたもこのおいしさ&かわいさに癒されてみてはいかがでしょう?
(まめこ)
編集部おすすめ