野球? ドライブ?
いやいや、やっぱり、女子のカラダの曲線のことですよね。
この曲線をテーマにした漫画が、2011年にデビューした新鋭作家ウラモトユウコの描いた「彼女のカーブ」です。
表紙には、ほぼほぼネイキッドな女の子が、たくさん描かれています。
常盤響の写真の女の子みたいな、明るく健やかな色っぽさで、ジャケ買いしちゃいました。
表紙をめくった扉のイラストもかわいい。
中身は、デコルテ、ほくろ、薬指、まつげ、二の腕、耳たぶ、つめ、脚・・・と女の子のカラダが作り出す独特なラインに注視した10本+番外編1本の短編集で、単行本のどこをめくっても心がときめきます。
第1話のテーマは「デコルテ」。
胸の大きな子と小さな子の、どっちがいいの? という女性にとっても男性にとっても永遠の命題を描いた作品ですが、ストレートにそこを描かず、胸の上部のデコルテ(首と胸の間)に言及したところに、作者の身体パーツウォッチャーとしての大きな可能性を感じます。
デコルテとは、ここを鍛えることで胸の形も美しくなるとされている、女子の間では重要視される部位。
デコルテの発達した、全体的にむっちり肉付きの良い女の子と、首から胸まで、すとんとたいらで薄いカラダの女の子。ふたりともそれぞれコンプレックスをもっていますが、はたから見たら、どちらの女の子もかわいいのです。
なんといっても、身体の描線の素直さが、目に気持ちいい。