いや、本当は暖炉のある部屋で生活したいんですよ? もちろん、夢物語なんですが。
……夢物語じゃないんです。暖炉、備えられるかもしれません。「スマートライフ研究所」(神奈川県横浜市)が今月より発売している『クリスタルファイヤー』(税別12,800円)は、工事も維持費も不要の室内用暖炉です。

ここで、念を押したい。よく、あるじゃないですか? 燃えてる“テイ”のやつ。いわゆる“フェイク”ってやつですか?
そういうのじゃないんです。これ、ガチで火です。ゆらゆら燃えます。それでいて、電気式でもないらしい。本物の炎の揺らぎを眺めることのできる暖炉です。
それが可能な理由は、ズバリ「燃料」。消防庁の非危険物に認定された特許取得のハイブリッド型燃料を使用しているとのこと。従来の固形アルコール燃料とは違い、安全性と使いやすさを兼ね備えているそうです。
この“ハイブリッド型燃料”の主な特徴は、以下の3点。
●主成分はジエチルグリコールで人体に有害な煙やにおいを発生しないため、中毒などの心配が無い
●倒れてもこぼれないので延焼の危険がなく、ススも出ない。
●一度火を消してもその地点から再度利用することができ、好きな時にいつでも暖炉に火を灯すことができる。
通常の環境下では5年間の保管が可能なため、多くの自治体が防災用としてこの燃料を備蓄しています。