2015.06.07(SUN) at 赤坂BLITZ
(※画像19点)
2ndアルバム『candy』リリース後のツアーに対バン形式を選び、しかも3会場各々ヒトリエとは“ポストロック”、People In The Boxとは“80’s UK”、そしてファイナルの東京は、ストレイテナーと“90’s UK”というカバーテーマを持って臨んだgeek sleep sheep。普段のライブでも洋楽カバーをセットリストに盛り込む彼ら。
先行はストレイテナー。ツアーやイベントでライブ三昧の日々を送る彼らだが、アベレージヒッターを超える興奮が横溢する。図太いグルーヴでフロアをバウンドさせ、さらに文字通りの「KILLER TUNE」には百々和宏が参加し、ホリエアツシ、大山純とのトリプルギターが作るソリッドで圧のある音像にオーディエンスが熱狂しないわけがない。一部、ボーカルもとり、後でナカヤマシンペイが「イヤモニから百々さんの声が聴こえるってなかなか幸せなことになってて」と嬉しさを隠し切れない様子。そしてこの日のテーマ“90’s UK”から彼らがチョイスしたのは重層的なギターが特徴的なバンド、スピリチュアライズドの「Electricity」をホリエはオルガンサウンドで表現。様々な引き出しを持つテナーの魅力に触れられたレアな1時間を駆け抜けた。
3ピースバンドらしいシンプルなセッティングが完了し、いよいよgeek sleep sheepが登場。入場BGM がヴェルベット・アンダーグラウンドの「Candy Says」なのが心憎い。百々のギターはフィードバック・ノイズを生むハウリングぎりぎりのテンション、345の太く重いベース、硬質な音質でビートを叩き出すyukihiroのドラムと、3人の個性が存分に堪能できる「feedback」でライブはスタート。アルバムの曲順通り、サイケデリックでシューゲイズな「planet ghost」と続け、フロント二人のツインボーカルも白日夢的なムードを高めていく。中盤にはアンプが持ち込まれ、フロアのざわつきが増す。
(取材・文/石角友香)
≪セットリスト≫
●ストレイテナー
1. The World Record
2. Super Magical Illusion
3. 羊の群れは丘を登る
4. シンデレラソング
5. KILLER TUNE(w/ momo kazuhiro)
6. Electricity(Spiritualizedカバー)
7. シンクロ
8. 彩雲
9. The Place Has No Name
10. 冬の太陽
11. Melodic Storm
●geek sleep sheep
1. feedback
2. planet ghost
3. lost song
4. Candy, I love you
5. Addicted
6. Wide Open Space(w/ホリエアツシ Mansunカバー)
7. Horror Head(Curveカバー)
8. night cruising
9. Strange Circus
10. kaleidoscope
11. Kakurenbo
<アンコール>
1. MOTORCYCLE
2. hitsuji
≪リリース情報≫
geek sleep sheep
Album
『candy』
2015.05.20リリース
【初回限定盤】(CD+DVD)
VIZL-815 / ¥3,800(税抜)
【通常盤】(CD)
VICL-64341 / ¥2,800(税抜)
≪関連リンク≫
geek sleep sheep オフィシャルサイト
geek sleep sheep レーベルサイト
ストレイテナー オフィシャルサイト
ストレイテナー レーベルサイト