![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_f2b6_1.jpg,quality=70,type=jpg)
■[Alexandros]/【TOUR 2015 “ご馳走にありつかせて頂きます” 】ライブレポート
2015.12.19(SAT)at 幕張メッセ国際展示場 ホール9・10・11
(※画像9点)
「今日は幕張メッセをライブハウスだと思ってやらせていただきます!」
10月からスタートした[Alexandros]のツアー【TOUR 2015 “ご馳走にありつかせて頂きます”】も、(2016年1月の仙台公演も無事終了)いよいよファイナル。彼らにとって初となる幕張メッセワンマンライブは、2万3千人を集めて開催された。
![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_ca6b_2.jpg,quality=70,type=jpg)
![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_a74f_3.jpg,quality=70,type=jpg)
オープニングSEに続き、シングル曲「ワタリドリ」で幕を開け、“ALXD”の巨大ロゴのパネルの下、4人が冒頭からエネルギッシュなライブを展開。ボーカル&ギターの川上洋平の突き抜ける歌声、ドラムの庄村聡泰の力強いビートが一気に会場の熱気を上昇させる。さらに、赤いビームが飛び交う「Boo!」、まくしたてる歌詞を字幕にしてちりばめた「ワンテンポ遅れたMonster ain't dead」など、さまざまな演出で楽しませ、楽曲の持つパワーを何倍にも膨らませて届ける。
![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_0d18_4.jpg,quality=70,type=jpg)
川上が「今日はここをライブハウスだと思ってやらせていただきます。今年一番騒ぎまくろうぜ!」と叫び、アッパーな「Droshky!」へ突入。「Kick&Spin」では、ステージセンターから伸びる花道に、川上、ギターの白井眞輝、ベース&コーラスの磯部寛之の3人が出てきて観客をあおる。
![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_f898_5.jpg,quality=70,type=jpg)
また、レアな楽曲「Underconstruction」を組み込んでみたり、「Thunder」を初披露するなど、今回のツアーならではの試みも。そして、この日、交通機関の遅れで開演時間に間に合わなかった観客のため、川上が「ワタリドリ」のワンフレーズを弾き語って聴かせるという、ファン想いの場面も見られた。
![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_5cef_6.jpg,quality=70,type=jpg)
後半は、大きな手拍子に迎えられる「Starrrrrrr」、生ストリングスが登場する「Oblivion」「Coming Summer」など、次々に鮮やかな場面が連続し観客を魅了。ラストの「can't explain」で見事に本編を締めくくった。
![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_d0af_7.jpg,quality=70,type=jpg)
アンコールに登場したメンバーは「Adventure」を演奏したのち、歩いて会場の中央にあるセンターステージに移動。観客と至近距離で、メモリアルな時にだけしか取り上げないという「Untitled」を演奏し、熱い視線を浴びる。
![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_5c99_8.jpg,quality=70,type=jpg)
![[Alexandros] 幕張メッセをライブハウスに! 飛躍の年を締めくくる/ライブレポート](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252Femusic%252Femusic%252F2016%252FE1451196726343_770d_9.jpg,quality=70,type=jpg)
ダブルアンコールでは、まだタイトルも構成も歌詞も決まってないという新曲を用意。こまやかな生ストリングスが加わり、音源になる時にはどんな曲になるのか、想像を掻き立てられるベーシックな部分を聴かせてくれた。ラストに「Forever Young」を演奏して去るメンバー。これでライブが終了したと思っていると、川上が一人でステージに登場。まだ終わりたくないという余韻を噛みしめるように、「ワタリドリ」を弾き語る。この日、3度目となる「ワタリドリ」で、3時間に渡る幕張ライブを締めくくった。
(取材・文/岡本明)
≪リリース情報≫
Single
『Girl A』
2015.12.12リリース
【初回限定盤】(CD+DVD)
UPCH-7087 / ¥2,300(税抜)
【通常盤】(CD)
UPCH-5863 / ¥1,300(税抜)
[収録曲]
1. Girl A
2. In your face
3. Leaving Grapefruits (live at Nippon Budokan 2015.7.17)
[Alexandros] オフィシャルサイト
[Alexandros] 掲載記事一覧
エキサイトミュージック レポート掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel