日本テレビ系で11日に放送される戦後80年特別番組『昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲』(後7:00~9:54)出演アーティストが4日、発表された。時代を象徴する豪華アーティストが大集結することになった。


 戦後80年、そして「昭和100年」の節目に、時代を彩ってきた名曲の数々を一挙に振り返る音楽番組。ジャズ、歌謡曲、フォーク、ロック、アイドルソング、J-POP、ネット発ヒット曲、SNSのバズ曲まで、日本人の生活と共にあった1年1曲、80曲を貴重アーカイブ映像やアーティスト本人による歌唱で届ける。

 昭和のレジェンドでは、映画スターから一世を風靡し人々を魅了し続ける小林旭、さらに「銀河鉄道999」「モンキー・マジック」などを生みだし、ゴダイゴのボーカルとして活躍するタケカワユキヒデは堺正章と名曲を披露する。1970年代を席巻したピンク・レディー未唯mie、80年代を彩った松本伊代や鈴木雅之もそろう。

 平成からは、THE BOOMのボーカリストとしてデビューし、「島唄」など沖縄の音楽を全国に広め、多くの人を魅了し続ける宮沢和史や、モーニング娘。「LOVEマシーン」で鮮烈なデビューを果たした後藤真希、「アジアの純真」など数々の曲で知られ、日本のポップ・アイコンとして活動するPUFFY、「Choo Choo TRAIN」「Lovers Again」などで音楽シーンをけん引してきたEXILEも登場。今回、待望のATSUSHI復帰後初のテレビ歌唱が実現する。「366日」で世代を問わず多くの支持を集め沖縄出身のバンド・HYも出演する。

 令和では、4オクターブのツインボーカルが魅力で、読売テレビ・日本テレビ系ドラマ「極主夫道」の主題歌「CITRUS」で注目を集めるなど、令和の音楽シーンで存在感を放つ実力派グループ・Da-iCE、“仲間探しオーディション”「timelesz project」で今年社会現象を巻き起こし、新メンバー5人が加わり新体制となり、さらなる進化を遂げたtimeleszらがパフォーマンス。

 さらに、令和のZ世代アイコンとしてSNSでも話題沸騰中のFRUITS ZIPPER・SWEET STEADY・CUTIE STREETから一夜限りのコラボメンバーが集結し、後藤とともにあのヒット曲をコラボパ。FANTASTICSの佐藤大樹、木村慧人も未唯mieとのコラボが実現する。

 そしてもちろん、MC・SixTONESもあの大ヒット曲を熱唱する。


■番組名:『昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲』
■放送日:2025年8月11日(月・祝)午後7時~9時54分
■出演者
MC:堺正章、小泉孝太郎、SixTONES
アーティスト(※五十音順)
HY、EXILE、KAWAII LAB.選抜メンバー(真中まな/FRUITS ZIPPER、山内咲奈・白石まゆみ/SWEET STEADY、真鍋凪咲/CUTIE STREET)
後藤真希、小林旭、佐藤大樹・木村慧人(FANTASTICS)、
鈴木雅之、Da-iCE、timelesz、タケカワユキヒデ、
PUFFY、松本伊代、未唯mie、宮沢和史
編集部おすすめ