日本が初めてワールドカップに出場したフランス大会以降、日韓大会、ドイツ大会まで中心選手として活躍したのはご承知の通り。
その中田英寿がベルマーレ平塚(現:湘南ベルマーレ)からセリエA・ペルージャに弱冠21歳で移籍し、日本人選手の評価を一変させたのがデビュー戦であった。
中田英寿の移籍 ジャパンマネー目当てだった?
中田が移籍したクラブは日本では馴染みのないペルージャ。当時のペルージャはセリエBから昇格したばかりで、財政は決して豊かとはいえないクラブだった。
中田の移籍は日本では華々しく報道されたが、イタリアでは「金持ちジャポネーゼ(日本人)がマネーを持ってセリエAに来た」程度の認識。1年で帰るだろうというのが大方の予想であった。
開幕戦の相手 王者ユベントス
中田のセリエAデビュー戦の相手は前年の覇者ユベントス。
ユベントスは当時もビッククラブで、メンバーもジダンを筆頭にデルピエーロ、インザーギなどが揃った豪華メンバー。地元ファンの間でも悲観的な声が多く、王者ユベントス相手に勝てるわけがないというのが圧倒的だった。
衝撃を与えた中田英寿の2ゴール
1998年9月13日、ペルージャのホームで開かれた開幕戦に中田はスタメンで出場。前半はユベントスが圧倒的な強さで試合を運び前半だけで3点を挙げ、王者の強さを見せつける。
しかし後半に入ると、ペルージャも反撃に。反撃の狼煙を上げたのは中田。後半7分に味方からパスを受けると右足で振りぬきミドルシュート! ゴール右隅に決め、セリエAデビュー戦で初ゴールを決めて3-1とする。