音楽を愛する大人のためのディープな音楽雑誌『B-PASS ALL AREA Vol.2』。2号目となる今号では、浜田省吾の全国ツアー【SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015“Journey of a Songwriter”】の前半戦を追いかけたLIVE STORY(前編)を表紙巻頭特で特集。
2015年9月14~15日・よこすか芸術劇場で開催された初日公演から、富山オーバード・ホール、大阪フェスティバルホールの3ヵ所の模様を、長年にわたり浜田省吾を見つめ続けてきた音楽ライター田家秀樹氏が、各地の様子を織り込みながら綴っている。会場の熱気が伝わってくる貴重なライブフォトも掲載したカラー32ページの大特集となっている。
(※ツアー終了までを追いかけた後編特集は、3月下旬発売予定の『ALL AREA Vol.3』で掲載予定)

バックカバー&巻末特集には、約6年ぶりのニューアルバム『6×9=53』を2月3日にリリースするKANが、撮り下ろし+ロングインタビュー+SpecialQ&Aで登場! TRICERATOPS、佐藤竹善、根本要、馬場俊英など実力派ミュージシャンが演奏やボーカルで参加、また桜井和寿が作詞を手掛けた楽曲があったりと、横も広く奥も深すぎるニューアルバム『6×9=53』。すばらしい楽曲達の制作エピソードや楽曲タイトルにちなんだ楽しいQ&Aなど、KANらしさ満載のトークを掲載。

年末にはNHK紅白歌合戦にも出場し、唯一無二の存在感を見せつけてくれたREBECCA。11月29日、さいたまスーパーアリーナで開催された【Yesterday,Today,Maybe Tomorrow】追加公演のレポートを掲載。ライブフォトとレポートで、あの夜の感動が鮮やかに蘇る。

THE ALFEEが、前作より5年9ヵ月ぶりの新作『三位一体』を引っ提げての3人集合のロングインタビューで登場。アルバム制作に込めた想いや、彼らならではの新たな挑戦、デビューから40周年をこえて41年となる今だからこその気持ちなど、たっぷり語る。「まだブレイク前」と語る3人の人となりと音楽への姿勢に、レジェンドバンドであり続けるTHE ALFEEの根幹を感じることのできるインタビューとなっている。

globeのデビュー20周年を飾るプロダクトのひとつ、カバーアルバム『#globe20th―SPECIAL COVER BEST―』。HYDE、GReeeeN、浜崎あゆみなど、幅広いミュージシャンの手によって新たな息吹を吹き込まれた楽曲たちについて、そして小室自身によるピアノソロ「Feel Like dance」の制作エピソード、2016年の展望など、小室哲哉が“現在”の想いを語り尽くしたロングインタビュー。


武道館ライブフォトと、話題のカバーアルバム『ヨジー・カズボーン~裏切リノ街~』インタビューの2本立てで登場するのは吉井和哉。先日、THE YELLOW MONKEY復活という嬉しいニュースが報じられた今だからこそ、改めてソロアーティストとしての吉井和哉が立つ“現在地”をじっくり感じ取ることができる特集となっている。

また、X JAPANがツアー幕開けとなった横浜&ファイナル名古屋公演Wレポートで登場のほか、表現者としての彼の個性が色濃く落とし込まれた撮り下ろしフォトとロングインタビューが必読の金子ノブアキ、過去作品を振り返りつつ最新アルバム『青の光景』を紐解いていったロングインタビュー&青テーマの撮り下ろしフォトが素敵な秦 基博、清木場俊介、宮藤官九郎、チャラン・ポ・ランタンなど、読みごたえ&見ごたえたっぷりの内容&ラインナップとなっている。

≪商品詳細≫
『B-PASS ALL AREA Vol.2』
2016年1月18日発売
1,100円(税抜)
発行:(株)シンコーミュージック・エンタテインメント

■B-PASS ALL AREA オフィシャルサイト
編集部おすすめ