
■【COUNTDOWN JAPAN 15/16】ライブレポート
2015.12.31(THU)at 幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
(※画像8点)
写真提供:rockin'on japan
2016年の幕開けを音楽と共に
日本最大の年越しロックフェス【COUNTDOWN JAPAN 15/16】が12月28日~1月1日早朝までの4日間、千葉県・幕張メッセにて開催された。最終日となった31日(木)の公演は翌朝の1日(金)5時までライブが行われ、延べ180組のアーティストが出演、173,202人の観客が音楽が溢れる中で新年を迎えた。

この日、最大ステージとなるEARTH STAGEには、the HIATUS、スキマスイッチ、サンボマスター、エレファントカシマシ、ウルフルズ、BUMP OF CHICKEN、10-FEET、BLUE ENCOUNTが登場。BLUE ENCOUNT以外は、俗に言う“アラフォー”“アラフィフ”と呼ばれる世代でもあり、円熟味もありながらもその勢いは衰えを一切感じさせないステージを見せてくれた。

最新シングル曲「LINE」からライブをスタートさせたスキマスイッチは、そのカップリング曲で、『第95回全国高校ラグビー大会』の大会テーマソングにも起用されている「ハナツ」も披露するなど、最新モードの攻めの姿勢を見せる。ロックファンが多く集まるため、自分たちを初めて観るという人が思ったより多いことを知ると、ちょうどこれから自分たちのツアーがあると、PRをする余裕も(笑)。だが、何より彼らの底力を感じたのは、ラスト2曲に演奏された「全力少年」と「奏」。そのイントロが鳴った瞬間から、観客から大きな歓声が上がり、サビでは大合唱が起こる。初見だとしてもその音楽でその場にいる人たちを一つにすることが出来る名曲を持つ、スキマスイッチという存在の大きさを感じるステージだった。

「無敵! 無敵! 無敵!」「幸せ! 幸せ! 幸せ!」と観客に何度もコールさせ、その音楽と山口(Vo.)の叫ぶ言葉で会場の熱を上昇させたサンボマスター、宮本(Vo.)が広いステージを動きまくり、新旧の名曲を織り交ぜたラインナップで観客を一つにしたエレファントカシマシ、初っ端から「いい女」「ガッツだぜ!!」「バンザイ~好きでよかった~」とかまし、ラストの「ロッキン50肩ブギウギックリ腰」ではトータス松本(Vo.)が担架で運ばれるという演出もあり(笑)、終始華やかで楽しいステージで魅了したウルフルズなどを堪能し、この日のある意味でハイライトとなったBUMP OF CHICKENへ。


なんと言っても、BUMP OF CHICKENとしても初、COUNTDOWN JAPANとしても初となるNHK紅白歌合戦の生中継を途中に挟むということで、スタート前から多くの観客がEARTH STAGEに集まる。個人的にここまですし詰めとなったEARTH STAGEを体験するのは久しぶりだ。そんな中、揃いの衣装を着た藤原(Vo.&G.)、増川(G.)、直井(Ba.)、升(Dr.)の4人がステージに登場し、「Hello,world!」からライブをスタートさせる。だが、1曲を終えたところで、紅白の中継準備のための待ち時間となり、藤原は「僕はちっちゃい頃から紅白はずっと観てました」、そこに自分が出演することに関して「不思議な気がします」と話す。


カウントダウンは、EARTH STAGE の10-FEETを筆頭に、Czecho No Republic、シシド・カフカ、plenty、DJダイノジらが務め、それぞれのステージでの最高の盛り上がりを作り、2016年の幕開けを音楽と共に祝った。年々、その規模を拡大し、一年を締めくくる最高の場となっている【COUNTDOWN JAPAN】。
(取材・文/瀧本幸恵)
COUNTDOWN JAPAN 15/16 オフィシャルサイト
COUNTDOWN JAPAN 15/16 掲載記事一覧
エキサイトミュージック レポート掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel