年末には、SMAPメンバーが犯人役を演じた『古畑任三郎vsSMAP』や、各メンバーが主演を務めた『世にも奇妙な物語 SMAPの特別編』、正月特番の『僕が僕であるために』が各地で再放送ラッシュとなり、大きな反響を呼んだ。もう2度と観ることができないかも知れないSMAP全員集合の希少性。その価値や絶大である。
バラエティはともかく、メンバーが揃って同じドラマに出演したのは、他にクリスマス特番の『X'smap~虎とライオンと五人の男~』ぐらいだろう。
では、映画はどうだろうか?
6人時代のSMAPが勢ぞろいした映画、原作はサッカー漫画
94年3月公開の『シュート!』こそ、SMAP勢ぞろいとなる唯一の映画である。『SMAP×SMAP』も放送前、まだ駆け出しのアイドル時代。つまり森且行在籍時代の6人体制のころの作品だ。
当時、少年マガジンで連載中だった同名人気サッカー漫画が原作。『キャプテン翼』のような必殺シュートやスーパープレイが飛び交うのではなく、あくまで人間ドラマに軸を置いた青春ストーリーとなっている。
主題歌が初のオリコン1位に
主題歌は、12枚目のシングル『Hey Hey おおきに毎度あり』のカップリング曲『泣きたい気持ち』。映画効果もあり、デビュー3年目にして初のオリコン1位に輝いた記念すべきシングルである。
『Hey Hey おおきに毎度あり』も挿入歌に使われているのだが、この曲は浪速の商人がテーマで、全編関西弁という異色のコミックソング。SMAPメンバーは6人とも関東出身だし、サッカー映画との関連性もゼロ。なぜこの曲が誕生したのだろう……。