shibuya eggmanといえば、“音楽家の登竜門”と称されており、桑田佳祐、井上陽水、久保田利伸、REBECCA、プリンセス プリンセス、X JAPAN、福山雅治、斉藤和義、JUDY AND MARYなど数々の名だたるレジェンドアーティストが出演したことで知られる老舗ライブハウスである。
三階席までビッシリ老若男女のファンで埋めつくされた当イベントは、白いワンピースを翻してキュートに登場したmiwaからスタート。メジャーデビュー曲「don't cry anymore」をパワフルに熱唱した彼女は、2010年にeggmanのステージでデビューを果たし、いまや初の主演映画『君と100回目の恋』も大ヒット公開中と女優業もこなすトップクラスのシンガーソングライターへと成長した。
sumika、Czecho No Republic、SUPER BEAVERとeggman発の話題のロックバンドたちもお祝いに駆けつけた。SUPER BEAVERの渋谷(Vo)は、冗談っぽく「武道館ワンマンの視察も兼ねてきました!」と発言し、場内を沸かせつつもeggmanへの心からの感謝の気持ちを歌に託し、笑顔でステージを後にした。
続くMAN WITH A MISSIONは、eggman出演当時に演奏していた懐かしい曲群を次々と披露し、ラストのアッパーチューン「FLY AGAIN」では、オーディエンスをこれでもかと煽りまくり、場内の熱気は最高潮へ。
そして、本日の目玉でもある “shibuya eggman 35th special session band”では、本公演でMCを務めたISEKIがジャン・ケン・ジョニー(MAN WITH A MISSION)とmiwaをステージに呼び込み、キマグレンの名曲「LIFE」を披露し、NOKKOが自身の代表曲「Raspberry Dream」「人魚」「Friends」などを高らかに歌い上げるというなんとも贅沢なステージを展開。ラストは、eggmanの名前の由来になったThe Beatlesの「I am the walrus」で締めくくり、オーディエンスからの鳴り止まぬ拍手と声援でイベントは幕を閉じた。
35年間に渡って日本の音楽シーンを牽引してきたshibuya eggman。これから先、この場所からどんなアーティスト、どんな素晴らしい音楽が輩出されるのか――。今から楽しみでならない。
(取材・文/三木万也)
≪ライブ概要≫
【LIVE EGG BUDOKAN ~shibuya eggman 35周年 大感謝祭~】
日時:2017年2月19日(日)
場所:日本武道館
出演:NOKKO / MAN WITH A MISSION / miwa / ISEKI / SUPER BEAVER / Czecho No Republic / sumika
<shibuya eggman 35th special session band>
・参加アーティスト:NOKKO / ISEKI / miwa / Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION) / Kamikaze Boy(MAN WITH A MISSION)
・バンドメンバー:是永巧一(Eg) / 河村"カースケ"智康(Dr) / 河村吉宏(よっち)(Dr) / eji(Key) / 生本直毅(Eg) / オバタコウジ(Eg) / 岩村乃菜(Cho)
MC:ISEKI
≪セットリスト≫
■miwa
1. 君に出会えたから
2. ストレスフリー
3. don't cry anymore
4. アイオクリ
5. ヒカリヘ
■sumika
1. Lovers
2. MAGIC
3. ソーダ
4. ふっかつのじゅも
5. 伝言歌
■Czecho No Republic
1. Amezing Parade
2. MUSIC
3. No way
4. Firework
5. ダイナソー
■SUPER BEAVER
1. →
2. 秘密
3. 美しい日
4. 青い春
5. 人として
■MAN WITH A MISSION
1. DON'T LOSE YOURSELF
2. WELCOME TO THE NEWWORLD
3. NEVER FXXKIN’MIND THE RULES
4. DANCE EVERYBODY
5. TAKE ME HOME
6. PANORAMA RADIO
7. FLY AGAIN
■ISEKI
1. PROMISE
2. LIFE
■NOKKO
1. 76th Star
2. May be tomorrow
3. Raspberry Dream
4. 人魚
5. Friends
<ENCORE>
■ALL LINE UP
1. I Am The Walrus