今月18日放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)にて、今夏放送される「24時間テレビ」のスペシャルサポーターが発表された。
スペシャルサポーターを務めるのは、東野幸治、宮迫博之、後藤輝基、渡部建の4人。
東野と渡部が同役を務めるのは、今回が初めてとなる。

しかし東野は、『行列のできる法律相談所』内でも過去に取り上げられるように、「人の心がない」と言われる行動をたびたび見せる。
知念里奈と中山秀征の感動の対面をニヤニヤ顔で見たり、番組中に突然感情をoffにしたりと、「人の心がない」エピソードには事欠かない。

そんな東野は果たして、感動企画盛り沢山の「24時間テレビ」のサポーターをこなすことができるのだろうか。
というもの、過去に東野は「24時間テレビ」でやらかした"前科"がある。

東野幸治、「24時間テレビ」での暴挙


2015年2月18日放送の『山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ系)にゲスト出演した際、若手時代に出演した「24時間テレビ」での衝撃エピソードを語っている。

「24時間テレビ」のグランドフィナーレで、毎年の恒例となっている日本テレビ系列局によるリレー中継。ある年に今田耕司らとともに、大阪の放送局での中継を担当した東野であったが、それまでの放送中に目立つことができなかった。

そんな焦りからか、東野は「24時間テレビ」にあるまじき行動をとってしまう。
たまたま、お湯が張ってあるドラム缶があったため、近くにいた女芸人を抱えて、頭から「ジャポーン、ジャポーン、ジャポーン」と落したというのだ。

これには、番組パーソナリティの山里も「確認ですけど、『24』の方ですよね?(笑)『27』(「FNS27時間テレビ」)じゃないんですよね?」と衝撃を受けた様子だった。

感動のマラソン中継で見せた衝撃的行動


さらに東野は、1995年に放送された『FNS27時間テレビ』において、料理コーナーのMCをしていた際も、「人の心がない」行動をとってしまっている。

コーナーの最中、ゴールドコーストフルマラソンに挑戦中だったトミーズ雅がゴールする模様が中継されたときのこと。
トミーズ雅は全力を出し切って、自己ベストを更新する快走。ゴール後のインタビューでは、涙ながらに「最後の6キロは神様が背中を押してくれました」と語るなど、とても感動的なものだった。

しかし、スタジオに映像が切り替わるとあろうことか、炊飯ジャーのご飯を無表情のまま、もくもくと食べる東野の姿が。
東野とともにMCをしていた笑福亭鶴瓶が、「東野! どういうことや、お前は! 感動のシーンに何しとんじゃ!」と頭をはたいて怒ると、東野は「(マラソンなんて)どうでもええんじゃあー!」と叫び、逆ギレしたのだった……。

フジテレビには、この東野の行動に対する抗議電話が2万本きたという。

果たして今年の「24時間テレビ」では、東野はどんな行動を見せるのだろうか。怖い反面、どんな"伝説"が生まれるのか、今から楽しみでもある。

※文中の画像はamazonより全方位型お笑いマガジン コメ旬 COMEDY-JUNPO Vol.2 (キネマ旬報ムック)
編集部おすすめ