
女性声優が着用していた洋服について「高すぎる」と一部ファンが問題視しているとして、あるTwitterユーザーが女性の服の値段がわからないのは「交際経験がないから」ではないかと分析。これについてネット上で議論が盛り上がっている。
竹達彩奈の衣装が高すぎる?
ことの始まりは2017年10月20日、人気声優の竹達彩奈さん(28)が自身のTwitterで写真撮影の時に着ていた衣装を披露したこと。すると彼女のファンはさっそく衣装を特定。結果、3万円近くする洋服だったという。
らぶめがねの撮影のときの衣装、もこもこのひつじさんみたいな衣装でした?
— 竹達 彩奈 (@Ayana_take) 2017年10月20日
めがね姿は声グラをチェックしてみてね(*^^*)プチミレで特集してくださっています? pic.twitter.com/VnXls0M1eE
ファンからは当然「すごい似合ってる!」「彩奈… 結婚しよう!」と絶賛の声が寄せられたのだが、ネット上では「これで3万円は高すぎだろ」「衣装用とはいえ洋服に3万円かけるって感覚が良くわからん」「さすが有名声優はちがうな」などという声も出た。
今回話題になったのは、このような「3万円は高い」と思っている人々に異議を唱えるツイート。「3万円の服ごときで騒いでるあたり、マジで彼女できたことないから年相応の女の服の値段知らないんだろうなって感じで涙が出てしまった」と哀れんでいる。
竹達彩奈が着てる服の値段が28900円で、それを知ったオタク達が「3万円の女!」「やっぱ稼いでる声優は違うね」って騒ぎ立ていたのだけれど、3万円の服ごときで騒いでるあたり、マジで彼女できたことないから年相応の女の服の値段知らないんだろうなって感じで涙が出てしまった
— 白米食べ太郎 (@Harchmy) 2017年11月1日
同ツイートはたちまち拡散され、「これは真理。というか3万円で騒いでるやつってその時点でモテなそう」「基本的にオタク層はファストファッションしか着ないから許してあげて…」「痛いところをつくのはやめてほしい」と賛同の声が。また「30万でもおかしくないでしょ」「実際もっと高いよな」と、殊更に“女性の服は高い”アピールをする者もちらほら。
一方で、「いや冷静に考えると3万は高すぎでしょ」「俺は全身コーデでも1万いかない」「“3万が普通”って言ってる人は本当にそう思ってるのか?」といった反論も寄せられている。
ちなみに最初にこの問題を指摘したTwitterユーザーは“3万円は普通”と言いたかったわけではなく、“28歳が特別な場で着る服としては当たり前”と主張したかったようだ。しかしこのツイートにリプライした人の意見は、何故か「3万円は高いor安い」で真っ二つに分かれているようだ。