
会場は渋谷にあるイベントハウス型飲食店「東京カルチャーカルチャー」。音楽系イベントからトークイベントまで、幅広いイベントの数々を開催しています。
今回、そんな東京カルチャーカルチャーとコラボをしたのが、看護師コミュニティ「看護師ーず」。30人以上の看護師さんと一般の参加者がビールを楽しみながら、トークをするというのですが、一体どんなイベントとなるのでしょうか?
看護師コミュニティ「看護師ーず」とは!?
4人の看護師を中心に発足した「看護師ーず」は、看護師の未来を考え、看護師同士や、業界外部との接点づくりを目指す若手看護師コミュニティ。
私たちが日ごろ看護師さんとあまり接点がないのと同じく、看護師さんたちも外の世界とのつながりを少なく感じており、その接点づくりをしていこうと動き出した看護師―ず。これまで看護師は、患者さんと看護師として病院で出会うのがあたりまえ。
でも、もっと看護師が身近な存在になれば、ちょっとした相談や病気になる前の予防について力になることができるのではないか? そんな熱い想いをもった看護師さんの集まりなんです!
そのための第一弾として今回開催された「渋谷ナース酒場」。「お酒を飲みながら、健康について皆でワイワイ話すことで、健康について少しでも考えるきっかけとなれば嬉しい」と、看護師ーずのあすかさんは語ってくれました。
50名近くのナースが大集合!

いよいよイベントがスタート! まずは「看護師ーず」創設メンバーの4人が壇上にあがって自己紹介です。都内の総合病院、救命救急センター、訪問看護ステーション、現在は一般企業勤務の方と、4人の勤務先もバラエティーに富んでいます。
そして会場にはゲスト看護師が36人も来ており、一般入場の看護師さん10人を合わせると50人近くの看護師さんがいるとのこと。看護師さん以外の参加者も同数くらいとなり総勢110人での開催となりました。看護師さんがこんなに勢ぞろいするイベント、なかなかありませんよね。それぞれの紹介が済んだところで、みんなでさっそく乾杯です!


乾杯のあとは、ナース酒場ならではの「血圧測定」!! それぞれのテーブルには必ず1人以上の看護師さんが座るようになっており、看護師さんとの交流が必ずできるようになっています。
そして各テーブルに用意されている血圧計を使っての血圧測定。同席の看護師さんに、血圧を測ってもらいます。飲酒の前後でどのくらい血圧が変化するのか、イベント開始直後と終了間際の2回の測定でチェックしていきます。


普段の病院での測定とは違って、なんだか皆さん緊張ぎみ。そのドキドキ感からか、いつもより高めの数値が出ている方もいらっしゃいました。わたしもちゃっかり測ってもらい、114/84でちょうどいい数値とのこと! ちょっと嬉しくなりますね。
お酒を楽しみながらの健康トーク
参加者全員へのオンタイムアンケートもあります。看護師さんへのオンタイムアンケートでは、「看護師になってよかった?」「一番大切にしていることは?」「パートナーは、医師or看護師or薬剤師?」など、なかなか聞けない看護師のリアルを窺い知ることができました。

看護師さんへの質問コーナーもあり、気になっていた健康についての質問に直接答えてもらうことができます。
Q.お酒を飲む前提で、身体にいい方法は?
Q.膝を痛めずにスクワットをする方法を教えて
Q.職場の後輩がなかなか育たなくて困っている。どうすればいい?
Q.簡単にできる健康的な食事方法は?
などなど。健康に関する疑問から、職場の悩み相談まで、幅広い質問に答えてくれます。「看護記録の書き方がわからない」という看護学生からの質問や、「ナースの彼女がほしい!」なんて質問まであり、看護師も、そうではない参加者も、熱心に耳を傾けていました。
ちなみにナースの彼女をつくりたい!という質問に対して、女性メンバーの求める理想の彼氏は……。医療関係者「以外」で健康な人。そして聞き上手な人がいい、というお答えでした。患者さんのお話を聞くことが多い看護師さんは、自分の話をしっかり聞いてくれるパートナーを求めているのかもしれませんね。ナースの彼女を作りたい方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
登壇者に回答してもらう質問コーナー以外でも、同席になった看護師さんにいろいろ聞けるのがこのイベントの魅力でもあります。私もせっかくなので、看護師さんに聞いてみました!
「普段から肩こりがひどいんですが、どうしたらいいですか?」 肩こりにはやはりストレッチが大切とのこと。パソコン作業などをする際も、1時間作業をしたら、肩をまわしたり伸びをしてみたりと、こまめに動かすことが大切だそうです。簡単なストレッチ程度なら、負担に感じずにできそうですし、さっそく今日から実践してみようっと。
なかなか見られない!? ナース服のファッションショー
トーク以外にも看護師イベントならではの「ナース服ファッションショー」が行われました。さまざまなデザインのナース服を、現役看護師の方が着こなす、世にも珍しいファッションショーです。(ショーの中で着ているナース服は、モデル役の看護師さんが普段着ているナース服とは異なります。)





ナース服のバリエーションはさることながら、バッチリポーズを決めてくれる看護師さんやダンスを披露してくれる看護師さんなど、いつもは見ることのない看護師さんの姿を見ることができて、それだけで一見の価値ありです。
健康への第一歩「渋谷ナース酒場」

トークあり、ファッションショーありの盛りだくさんのイベントは、2回目の血圧測定後、記念写真を撮って終了となりました。
医療機関以外ではなかなか会うことのない看護師さんと、気軽に話せる「渋谷ナース酒場」。ワイワイ楽しみながら、健康についてちょっと考えてみる。そんな健康への意識改革へのきっかけとなるイベントでした。
看護師ーずさんは、これからも熱い想いを実現させるため、定期的にイベントを開催していくとのこと。現在すでに「看護師が開催する運動会」を企画中とのことですので、来年実現した際にはぜひお邪魔したいです!
(おぜきめぐみ/イベニア)