タブレットやスマートフォンなどで、いつでもどこでも好きな動画が見放題できるVOD。数多くの動画配信サービスが存在しているなかで、今回は定額でたくさんの映画やドラマ、アニメなどが見放題できるオススメのサ―ビス9つを紹介。
サービスごとに異なる初回無料(お試し)期間や月額費、対応端末などの項目を比較していく。以下、すべて税込み価格で表記。

ディズニーなどの作品が見放題!「Disney DELUXE」


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの4ブランド全てが揃う唯一のディズニー公式動画&エンターテイメントサービス。月額770円でアニメーションや実写映画の新作・不朽の名作をはじめ、ここでしか見られない映画やTV番組がテレビ、スマホ、タブレット、PCでいつでもどこでも全て見放題で、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルのデジタルコンテンツや会員限定のイベント、限定グッズも購入可能。

・初回無料期間:31日間
・対応端末:スマートフォン・タブレット(iOS、Android)、パソコン(Windows、Mac)、スマートテレビ、セットトップボックス、
・決済方法:クレジットカード、キャリア決済(docomo)

★主な取り扱い作品:「アナと雪の女王」、「ズートピア」、「トイストーリー3」、「インクレディブルファミリー」、「スターウォーズ」「マーベル」シリーズなど

Disney DELUXEを31日間無料で試す

動画見放題に加えて特典が満載 「Amazonプライム・ビデオ」


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

Amazonが運営している動画配信サービス。月額500円、年間4,900円で対象の映画やドラマ、アニメ、Amazonオリジナル作品が見放題できる。また、同サービスでは月額250円(税込)、年会費2,450円の学生限定プランも用意。Amazonプライム会員は動画が見放題できる「プライム・ビデオ」のほかにも、配送特典や「Prime Music」、「Prime Reading」など幅広いサービスを受けることができる。

・初回無料期間:30日間
・対応端末:スマートフォン、タブレット、PC、Amazon Fire TVおよびFire TV Stick、ゲーム機、Blu-rayレコーダー、スクリーン付きのEcho端末、セットトップボックス
・決済方法:クレジットカード、携帯決済、Amazonギフト券、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

★主なオリジナル作品/独占配信:松本人志の「ドキュメンタル」、究極の恋愛リアリティ番組「バチェラージャパン」など

Amazonプライム・ビデオを30日間無料で試す

ファミリーで加入するなら 『hulu


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

人気映画やドラマ、アニメ、huluオリジナルドラマなど、約50,000本以上の動画が月額1,007円で見放題できるオンライン動画配信サービス。全ての動画がHD画質で楽しむことができるほか、多くのデバイスで見ることも可能。動画のバリエーションも豊富で、子ども向け動画も比較的多く扱っているため、ファミリー層にオススメだ。

・初回無料期間:2週間
・対応端末:TV、ゲーム機、スマートフォン、タブレット、PC
・決済方法:クレジットカード、キャリア決済、iTunes Store、Huluチケット、PayPal、Yahoo!ウォレット、Amazonアプリ内決済

★主なオリジナル作品/独占配信:乃木坂46バラエティ番組「NOGIBINGO!」、「ウォーキング・デッド」シリーズなど

huluを2週間無料で試す

ポイントが映画チケットの割引に 『U-NEXT


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

月額2,149円で動画90,000本以上が見放題、雑誌70誌以上が読み放題できるサービス。毎月1日には継続契約の特典として1,200円分のポイントがチャージされ、最新作の書籍・コミックの購入や、映画チケットの割引に利用することができる。各ジャンルのプロが選定する5,000以上の特集が組まれており、さまざまなコンテンツから作品を選ぶこともできる。


・初回無料期間:31日間
・対応端末:スマートフォン・タブレット(iOS、Android)、パソコン(Windows、Mac)
・決済方法:クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ決済、U-NEXTカード等

★主なオリジナル作品/独占配信(見逃し含む):ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」、「すぽじり」など


U-NEXTを31日間無料で試す

映画館の入場料が割引になる特典も 『ビデオパス


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

auが運営するauユーザー向けの動画配信サービス。2つのプランがあり、「見放題プラン」は、月額606円で話題の映画やドラマ、アニメなど10,000本の作品を楽しむことができる。「個別レンタル」は、1本あたり200円~500円で作品をレンタル可能。月額料金は無料で、レンタル期間は7日間。また、「見放題プラン」に加入すれば、映画館の入場料金が割引になる特典も。

・初回無料期間:30日間
・対応端末:スマートフォン、タブレット、TV、パソコン
・決済方法:(auユーザー)auかんたん決済、(auユーザー以外)「Wow!ID」での登録

★主なオリジナル作品/独占配信(見逃し含む):ドラマ「東京独身男子」、「仮面ライダージオウ」など


ビデオパスを30日間無料で試す

ドラマやバラエティ、漫画のオリジナル番組を用意 『dTV


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

NTTドコモが運営する動画配信サービス。docomo以外のユーザーも月額540円で12万作品が楽しめる。また、映画、ドラマ、アニメ、音楽・ダンス、ドキュメンタリーなど多彩な31の専門チャンネルが、特別な機器をつなぐことなくスマートフォンやタブレットで視聴できる“dTVチャンネル”を新たに開局。docomoユーザーであれば月額810円、dTVとセットで楽しむなら月額1,058円でさらに多彩なラインナップの番組を見ることができる。

・初回無料放送:31日間
・対応端末:スマートフォン、タブレット、TV、パソコン
・決算方法:(docomoユーザー)キャリア決済、(他キャリアのユーザー)クレジットカード

★主なオリジナル作品/独占配信:ドラマ「銀魂2 -世にも奇妙な銀魂ちゃん-」、「彼氏をローンで買いました」など

dTVを31日間無料で試す

動画と書籍どっちも楽しみたい 『FODプレミアム


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

フジテレビが運営する動画配信サービス。月額959円でFOD内で独占配信する国内ドラマ5,000本、映画、アニメ、海外ドラマなど全部で20,000本が見放題できる。加えて、人気雑誌の最新号が読み放題でき、電子書籍を購入すると一律20%分のポイントを還元してもらえる。また、対象の漫画が無料で読めるなど、動画と書籍を楽しみたい人にオススメのサービスだ。

・初回無料放送:31日間
・端末対応:パソコン、スマートフォン、タブレット、テレビ
・決済方法:クレジットカード、ドコモケータイ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて決済、iTunes Store決済

★主なオリジナル作品/独占配信:ドラマ「小説王」、「百合だのかんだの」、「新ビバリーヒルズ青春白書」シリーズなど

FODプレミアムを31日間無料で試す

ネット動画の作品数が20万本以上! 『ビデオマーケット


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

日本国内で最大級の配信本数を誇る動画配信サービス。月額540円でプレミアムコースの映画やドラマ、アニメが見放題できる。月額1,058円のプレミアム&見放題コースに入会すると、前途に加えて韓流・アニメ・お笑い・パチスロなどジャンルが充実。
25,000本以上の動画が見放題できる。また、入会後に毎月付与される540ポイントで好きな作品もレンタル可能(※ポイントの有効期限は180日)。

・初回無料放送:1ヵ月
・端末対応:テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレット、携帯電話
・決済方法:クレジットカード、キャリア決済
ビデオマーケットを1ヶ月間無料で試す(iOS版)
ビデオマーケットを1ヶ月間無料で試す(Android版)

自分にあったプランで好きなだけ 『Netflix


動画見放題サービス9社を比較 映画やドラマを多く配信するVODは?

アメリカに本社を置く映像ストリーミングサービス。1日1億4,000万時間を越えるTV番組、映画、オリジナルコンテンツ、ドキュメンタリーなどを配信しており、ベーシックプラン(月額800円)、スタンダードプラン(月額1,200円)、プレミアムプラン(月額1,800円)の3つのプランを用意。オリジナル作品も多く、恋愛バラエティ番組「あいのり」や「テラスハウス」もNetflix限定だ。

・初回無料放送:30日間
・端末対応:パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機、TV
・決済方法:クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、Netflixプリペイド・ギフトカード、PayPal、iTune Store、パートナー課金

★主なオリジナル作品/独占配信:恋愛リアリティー番組「テラスハウス」シリーズ、ドラマ「全裸監督」など


Netflixを1ヶ月間無料で試す

動画見放題のサービスを展開する企業は増えてきている。各社さまざまなオリジナル作品の展開や、独占配信放送などを行っているので、自分はどんなサービスを受けたいかを無料お試しを体験しながら検討するといいだろう。

<この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています>
※2020年1月16日に記事内容を一部更新しました
編集部おすすめ