スペースシャワーTVのロック専門番組『モンスターロック』と、エナジードリンク「Monster Energy」がタッグを 組んだライブツアー『モンスターロック LIVE 2018』の名古屋公演が5月9日(水)に名古屋ダイアモンドホールで開催された。

一番手は名古屋在住の若手バンドENTH。
エッジーなギターリフの「HANGOVER」でライブをスタートさせると、観客は激しく体をぶつけあって熱演に応える。「Voo-Doo Shangrila」では観客が一斉に手を横に振って一体感が生まれていく。

MCでは本日共演した名古屋の先輩バンドcoldrainのイタズラによって、楽屋の張り紙がライブハウスのシャワー室に貼ってあったというお茶目なエピソードを披露。終盤には「自分の好きなことを信じてやり続けた方が人生ドキドキするぜ」と熱いメッセージを投げかけた。

「全力でお前らとライブをしにきた」と叫んでステージに現れたのはcoldrain。重厚かつド迫力のサウンド、 Masato(Vo)のクリーンボイスとシャウトを使い分ける圧巻の歌声によって、冒頭から凄まじい盛り上がりに。世界各国の大型フェスに出演して鍛え上げられたライブは、初見のお客さんも問答無用で巻き込んでしまうほどのパワーがある。「いつも胸張って帰れる場所が名古屋だから嬉しいよ」と伝え、最後は「Final Destination」でバンドと観客の熱がぶつかり合う壮絶な空間を作りあげ、次のバンドへバトンを繋いだ。

地元バンドの熱演の後にトリを務めたのはロックンロールバンドTHE BAWDIES。1曲目は思わず体が動く ご機嫌なナンバー「JUST BE COOL」。観客が両手を挙げたり歌詞のワンフレーズを大合唱したりと、たった1曲で会場を自分たちの世界観に引き込む。一転してミディアムナンバーの「LEMONADE」ではグッドメロディーが会場を包みこみ、観客はROYのハスキーボイスを聴き入った。


THE BAWDIESのライブはメンバーが音楽を心から楽しんでプレイしていることが観客に伝わり、フロアには終始笑顔が溢れているのが印象的だった。最後はメンバーと観客全員でワッショイのかけ声でイベントをハッピーに締めくくった。

今回のツアーは5月末の東京公演へと続く。また、東名阪のツアーの模様は7月24日(火)にスペースシャワーTVで『モンスターロックLIVE SPECIAL』としてオンエアされる。
(取材・文/菊池 嘉人[ぴあ])

≪ツアー情報≫
【モンスターロック LIVE 2018】
2018年5月31日(木)の東京・新木場STUDIO COAST
出演:きゃりーぱみゅぱみゅ、PUFFY、マキシマム ザ ホルモン
編集部おすすめ